京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:17
総数:213850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

さつまいもの苗植え

画像1
画像2
 先日,さつまいもの苗を植えました。前日には,管理用務員さんと一緒にうねをつくり土をふわふわにして準備をしました。「大きいさつまいもになるかな」「焼き芋したいなぁ」と楽しみにしながら,苗を植えました。
 毎日,大切に大切に水やりをしています。おおきくなあれ。

たけうま たのしい!

画像1画像2画像3
 年長児ことり組は,竹馬に夢中!
 とにかくやってみる!と様々なところで挑戦しています。お友達にコツを教えてもらったり,支えてもらったりして協力し合いながら,みんなで頑張っています。
 毎日頑張って,足にがんばりまめができた人も増えてきました。
 去年からあこがれだった竹馬,うれしいね。技も次々習得中です!

雨の日もたのし!

 雨が続いた日,砂場が魅力的な水たまりに変身していました。雨でも傘を差して水たまりで遊んで,探検に行きました。みんなでかくれんぼをしたり,雨を集めたり,雨ならではの遊びを楽しみました。「もういいよ」の声に振り向くと,傘がひょっこりと見えています。子どもたちは傘でも隠れているのですね。
画像1
画像2
画像3

お庭でキッチン

 ままごとが大好きなはな組(4歳児)さんは,お庭にもキッチンがあります。雨上がりの泥がチョコレートのようになっているので,チョコレートやケーキをつくっています。また,フライ返しで上手にお好み焼きをひっくり返していました。そこへ,色水のジュース屋さんも登場!葉っぱを木のまな板でとんとんと刻む音に「お母さんの音だ!」とうきうきしていました。次は何のごちそうができるかな。
画像1
画像2

一本歯下駄にチャレンジ!

 はな組(4歳児)は,あこがれの自分の一本歯下駄をつくって,チャレンジしています。テラスの端っこまでずんずん行ったり,坂道を登ってみたり,少し難しいことも友達と楽しんでいます。いろんなところで,いろんな人に「すごいね」と言ってもらえることも嬉しいようです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
6/9 歯科検診
6/10 内科検診
6/11 ランチの日,ひよっ子クラブ
6/14 ランチの日,ひよっ子クラブ
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp