![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:213908 |
じゃがいも たくさん とれました!![]() ![]() みんなで力を合わせて「よいしょ!」と引っ張ると,ごろごろごろっと,たくさんのじゃがいもがくっついて出てきました。とびきり大きいのも,小さなものもあって,子どもたちは大喜びでした。 自分たちで育てて収穫を迎えるのは,子どもたちにとってとても楽しい経験になるなぁと改めて感じました。じゃがいもさん,しばらく幼稚園でお休みしますね。 次はたまねぎ!もう少し大きくなってくれるのを待ち望んでいます。楽しみだね。 お弁当のエンドウ豆,いただきます!
今日のお弁当には,先日収穫したエンドウ豆が,大変身して入っていました!豆ごはんや卵とじ等,お家でもおいしく食べた子どもたち,今日はお友達と一緒にエンドウ豆のおかずを見せ合いっこしながらおいしく楽しみました。自分で収穫したエンドウ豆,野菜が苦手だった子どもも初めて食べられたようで,「豆ごはん食べたから,パワーいっぱいなんだ!」と張り切って遊んでいました。おいしい経験で,心も強くなるのですね。お家のみなさん,ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() エンドウ豆いっぱい!
種から育てたエンドウ豆。大事に育てたおかげで,まるまるとしたエンドウ豆が,たくさんできました。今年はみんなで収穫できました!手を伸ばさないと届かないくらい上の方にもできていて,エンドウ豆のジャングルのようでしたね。園で豆ごはんはできないので…お家に持って帰って,お弁当に豆料理を入れてくることにしました。
![]() ![]() ありがとう
お家の人に,ありがとうの気持ちを込めて,お庭の花を選んで大切にはさみで切って,花束のプレゼントをつくりました。お家の人の嬉しいお顔が見たくて,背中に隠して「はい!」「ありがとう!」と笑顔で渡すと,受け取るお家の人も笑顔に…。お花と気持ちがいっぱい束ねられた花束で,みんなの思いが伝わった嬉しいひとときでした。
![]() ![]() ![]() 川遊び!
今日は青空が広がって,初夏の陽気…。待賢幼稚園のきらきら川が,まさにきらきら流れました。すぐに,みんなで裸足になって「きもちい〜い!」と川遊びを楽しみました。幼稚園の歌にも,出てくるきらきら川,ひんやりしてて,まるで別世界のようでしたね。明日も晴れるといいね。
![]() ![]() 保健指導(健康診断について)
お医者さんに診てもらうとなると,少し緊張するのではないかと考え,紙芝居を使って健康診断でどのようなことをしてもらうのか,お話をしました。
5月から始まる健康診断,いったいどんなことをするのかな。体の音で元気かどうかがわかるものや,歯の裏まで見える棒などを使って,みんなの体を診てくださるんだね。みんなの体が元気かどうかをお医者さんにしっかり診てもらおうね。 ![]() ![]() |
|