京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:12
総数:213996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

そうごうゆうぐ はっけん!

画像1
画像2
画像3
どうして こいのぼりが あげられているのだろう?

5月5日は,「こどもの日」

なにか かんけいが あるのかな?

エールプロジェクト参加のお願い

 公立幼稚園の取組として「エールプロジェクト」を立ち上げました。
 皆さんの声を掲載していきます。
 お互い認め合い,励まし合い,高まり合いましょう。

※ 詳細は,下をクリックしてください
   ↓
エールプロジェクト参加のお願い

おはなの じゅうすやさんです

 おにわに はなびらがいっぱい おちてたよ。こすると いろがでてきた!たのしくて すりばちで ごりごりごりごり… じゅうすやさんに なったよ。きりんのたかしのじゅうすやさん,いらっしゃいませ!!おともだちも きてくれたよ。なにあじの じゅうすができたかな。みんなで,かんぱあい!
画像1
画像2

あっ,なにか いる!?

画像1
   
   すいそうが,あるよ。

   なにか いるかな?

   あっ,ざりがにだ!

   とっても かわいいなあ!




画像2

まわれ,まわれ! かざぐるま!

 みんなのおうちに とどけた かざぐるま。もう,できたかな?たかしも,つくったよ。ぼくのかざぐるま,うれしいな。かぜを うけてまわると くるくる ぐるぐる きらきら からから ぶんぶん …。いろいろ はっけんしたよ。たのしい!みんなのかざぐるまも まわってると いいな。
画像1

きょうは,こっそり おへやに おじゃまします!

画像1
 わぁ,わくわくするなあ。かわいい おままごとが あるのは なにぐみさんかな…。はさみや くれぱす,はさみがまっているのは,なにぐみさんかな…。はやく いっしょに あそびたいね!
画像2

たかしだよ!

みんな おはようございますー!
きょうは たいけんようちえんの にかいに あそびにきたよ!
ここは ゆうぎしつ!
なんだか ひろくって たのしいものが たくさんあるね。
あれれ? あそこに いるのは ぼくの ともだちだ。いっしょに あそぼう!
わ〜たかい!じゃんぷを するのって どきどきするんだね。
でも たのしい!
あれ…あっちのほうに なにか あるよ?

画像1
画像2

おたんじょうび おめでとう!

画像1
わぁ!けーきが いっぱい!
「お め で と う」って かいてあるね。
あ!わかった。 おたんじょうびの おともだちが いるんだ!!
4がつうまれの おたんじょうびの おともだち おめでとう。
たいけんようちえんの みんなも おめでとうって いってたよ!
げんきいっぱい おおきく なってね。

きりんのたかし,はかります!

画像1
 きょうは,しんたいけいそくを してもらったよ。はかってくれたのは,ほけんのせんせい。しんちょうは80せんち。たいじゅうは,700ぐらむだったよ。おっきくなってたよ!みんなも,きっと おおきくなってるよね。はかるのを たのしみに もりもりたべてね!
画像2

沿革史

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/9 歯科検診13:00,ランチ,ひよっ子クラブ
10/12 聴力検査,ひよっ子クラブ
10/13 研究保育
10/14 聴力検査予備日,検尿二次
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp