京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up5
昨日:15
総数:214872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

だいこんって不思議!

画像1
画像2
画像3
 畑の先生の植松さまに来ていただいて,大根の種を蒔きました。子どもたちは,畑の先生に大根の不思議をたくさんお聞きして,教えてもらいました。「どうしてこんなに小さい種なのに,おっきな大根ができるのですか?」という質問には,「ほんまやなあ。じゃあ,植えてみようか」と,気持ちを受けとめて声をかけてくださったので,子どもたちは,とてもていねいに大切に一粒ずつ種を蒔いていました。いろいろな不思議や,楽しみな気持ちを,教えていただいた大根の種蒔きでした。さあ,芽がでるのが楽しみですね!

第2学期始業式

画像1
画像2
 本日は待賢幼稚園の第2学期始業式でした。みんなで集まる久しぶりの幼稚園,子どもたちは少しドキドキしながらも,またみんなで遊べることにわくわくして登園してきました。園長先生のお話の中で,夏休みに楽しかったことを聞かれると,子どもたちは口々に楽しかったことを答えていました。たくさんの経験をし,楽しい夏休みだったことがよく分かり,教職員一同嬉しく思います。子どもたちはこの夏休みの間に心も体も大きくなりましたね。
 2学期は行事もたくさんあります。子どもたちの思いや願いをきちんと受け止めながら,だれもが楽しいと思える2学期になるようにしていきたいと思います。そんな中で,子どもたちは一段と成長する2学期になると思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,今後ともどうぞよろしくお願い致します。

10月 ひよっ子クラブのご案内

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/4 大根の種まき 発育計測
9/5 消防子ども大会(上京消防署;はな,ことり)
9/6 幼稚園説明会(2回目)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp