![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:214525 |
ひよっ子クラブのご案内船のスクリューの仕組みって?
船をつくっていることり組の子ども達。
船体はほど出来上がり,窓や旗など,船の部品を 考えてつくっていました。 船の図鑑を見ていたところ,船はスクリューで動くことに 気が付きました。 「何かに似てる」 「そうや!扇風機や!」 「ほんまや!」 保育室にある扇風機を外し,じっくりと見ると, 少し斜めになっていることに気付きました。 調べ,似ている物を見つけ,参考にして,活かす。 そんな科学的思考をしている姿がありました。 ![]() 節分(2月1日)
節分の集いをしました。
自分たちで鬼のお面をつくり, 一年間,無事に怪我も病気もないように願って, 「鬼は外〜!」と園庭に豆を撒きました。 節分を過ぎると,暦の上では春。 これから暖かくなっていきますね。 少しずつ,春の雰囲気を感じます。 ![]() ![]() ![]() 言いたいことある!
ことり組では,弁当前や帰る前のひとときにみんなで集って,
友達に伝えたいことがあるときに話しています。 遊びで楽しかったこと,提案,嫌だったことなど・・・。 自分の思いや経験を友達に伝えようとしている姿, さらにそこに友達からの質問が飛びます。 先生が間に入って進めなくても自分たちで 話し合える姿に,とっても成長を感じます。 ![]() ![]() こままわし。
お年玉でもらったこまを回して遊んでいます。
ことり組は紐ごまです。 紐を巻くのも難しいし,こまを投げるのも難しいのです。 コツコツ取り組んでいるのは,さすがです! ![]() ![]() |
|