![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:27 総数:208849 |
流しそうめんその1。
樋をつなげて水や泡や葉っぱを流していた子ども達。
今度は,「そうめんを流そう」と思い立ったようです。 園庭の細長い草をハサミで切り,たらいに張った水に浸け, 樋をつなげて水を流していました。 お箸は木の枝で,めんつゆは泥水です。 「流すよー!」 「あー取れた!」 お互いの息を合わせて,楽しい流しそうめんです。 ![]() ![]() アリの巣見つけた。
運動場の端っこで,アリが出入りする穴が。
アリの巣です。 「この中どうなってるんやろ?!」 覗いてみても見えません。 そこで,棒でほじくってみました。 すると,穴の中からアリがどんどん出てきました。 ![]() ![]() 泡は深まる。
型に入れるためにそーっと泡を扱ったり,
せっけんを削ってさらに泡立てたり。 「こうすればどうなるだろう」という 科学的な思考を繰返し,遊びを深めていっています。 ![]() ![]() 泡遊び,広がり,深まる。
泡遊びがお店屋さんへと広がったり,
土などの材料もうまく使うようになったり, 泡の質感にこだわって深まったりしています。 ![]() ![]() ![]() おーい!聞こえますか―?
船に乗って探検!
2階から1階へは草で通信できます! 「上から何が見えますかー?!」 「お化けの島が見えるよー!」 ![]() 研究保育でした。
京都市立幼稚園研究会の研究保育でした。
保育での子ども達の姿から見取り,協議し,学びました。 この学びを保育に活かしていきたいと思います。 保護者の皆様, 弁当日の振替にご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() からすさん,ありがとう!
森のからすさんから,手紙やプレゼントが届きました。
からすさん,ありがとう〜!! 子ども達は毎日からすを探して幼稚園の中を探検しています。 ![]() ![]() ![]() 森の探検。
森の中に,鬼がいるかもしれない!
![]() ![]() トマトに水やり。
川の向こうの森から,トマトに水やりをしました。
![]() ![]() ![]() 泡を使って遊ぶ。
からすからもらったせっけんを使って,遊んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|