![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:12 総数:213998 |
スライダー!
去年からもずっと大好きなスライダー。
樋などを使って,水を流してコースをつくっています。 一通り組みあがって,すぐ横にあるうんていに上がる ことり組の子ども達。 「ここから見たらな,全部が見えるねんで。」 なるほどー! ことり組がつくっているのを見て, はな組もやってみたくなりました。 こうやって,遊びが引き継がれていくのですね。 ![]() ![]() ![]() きらきら川が流れてる〜♪
園庭のきらきら川が流れています。
水の心地よさを感じています! ![]() ![]() 雨の日だから。その2(5月)
透明の傘だと,雨のしずくが見えて模様になってきれいなことに
気付いた子どもたちがいました。 すると,ジョーロを持ってきて,自分たちで模様をつくる子も。 先生も一緒に,ジョーロで水をかけます。 いつも楽しんでいる泡遊びの泡を傘に塗って, 水をかけて流す遊びも始まりました。 雨って楽しい! 雨だからこその遊びを,梅雨の時期も楽しんでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 雨の日だから。その1(5月)
雨の日が何日かありました。
そんな日こそ,園庭で遊びました! 雨の森に冒険に出かけたり, ビニールの屋根にたまった雨水が,じゃーっと流れてきたり。 翌朝にも,たくさんたまった雨水を見つけて, きゃー!っとにぎやかです! 雨の日だからこそ楽しいこと, たくさん見つけました。 ![]() ![]() ![]() 収穫の春!(5月)
昨年度に植えたじゃがいもと玉ねぎを収穫しました。
じゃがいもは掘れば掘るほどたっくさん出てきました。 玉ねぎは抜くときの感覚がとても心地よくて,ついつい たくさん抜きたくなりました。 みんなで植えて育てて収穫した野菜。 食べるのが楽しみだね。 ![]() ![]() ![]() グリーンストアの種まき(5月)
6月に開催するグリーンストアの種まきをしました。
5歳児のことり組に, 「全ての黒ポットに,1粒ずつ種を入れてね」 と伝えると,3つの方法を思いついて実践していました。 1.全ての黒ポットに穴を開けてから種を入れていく。 2.種を蒔いた黒ポットはかごの外に出す。 3.種を蒔いた黒ポットをかごの中に入れていく。 ただ種を蒔くだけではなく。思考力も育んでいます。 ![]() ![]() ![]() こいのぼりさん,さようなら![]() ![]() ![]() 日曜参観でお家の人と一緒に遊びました![]() ![]() ![]() 植物園へ出かけました。![]() ![]() ![]() はな組は,電車に乗って出かける初めての遠足です。 ことり組は,お兄さん,お姉さんとして,はな組を 連れて歩いて行きました。 植物園では, 池にたくさんの魚や鳥がいるのを見つけました。 カラスが飛んでいて, 「カラスのぱんやさんはどこだろう?!」と探しました。 温室でバナナを見たり,チョコレートの木を見たり, 先生よりも大きな葉っぱを見つけたりしました。 そして,バラが咲き乱れていて,とっても綺麗でした。 はな組は,初めてたくさん歩いた遠足だったので, 「お腹すいたー」 「疲れたー」 「暑いー」 と,いろいろと言っていましたが,ことり組さんが 上手に手を引いて,無事に幼稚園まで帰ってきました。 ことり組さんも,今まで歩く経験を積み重ねてきました。 さすがの姿だなぁ,と感心しました。 みんなのたね,なえ,おおきくなあれ!![]() ![]() ![]() |
|