京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up8
昨日:12
総数:214052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

散歩の帰り道… 2

画像1
おおきな,アスファルトの山が

「すごーいっ!!」

工事の車や,作業員の方々の動きを
しばし,見入ってしまいました。

あっという間に,平らになって…

「うわ〜,まっすぐになったーっ!!」

「ありがとうーっ!」
挨拶をして帰ろうとしたら…

「わーっ,バイバイしてくれたーっ!!」

工事の車も,手を振って(?)…
先端を動かし下さり,挨拶してくれました。

なんと,粋なはからい…

「おもしろかったーっ!」
「砂場で,工事しよーっ!」
「そやなー」

子ども達は,
大人は気にも留めなかったり,気づかなかったりする着眼点で,
いろいろなことに興味をもちます。

見たこと,聞いたこと,感じたこと,等々が,
『〜したい!』…“意欲”となって,遊びに現れていきます。

遊びの中では,どんどん
“試行錯誤”して,“思考”しています。


画像2

散歩の帰り道… 1

画像1
二条城の前の工事現場で…

湯気が上がって,熱が伝わってきそうな
アスファルトの山が2つ…

パワーショベルが動き出して…
画像2

散歩遠足  (5月9日)

二条城に行ってきました。

新緑がとてもきれいでした。
原っぱでは,タンポポが,綿毛になっていました。

気持ちよかった〜!
画像1
画像2
画像3

いちご

だんだん,色づいてきました。

「あかくなってきた…」

あかくなったら,みんなで,食べます!

でも…

「あんな,あかいのん,あったけど,
 アリさんが,先に食べてはった…」

「ま,いいかぁ…」

子ども同士で話していました。

ちょっと残念そうだったけど,
自分たちで,納得していました。

画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い 2

今日は,粽を食べました。

「いいにお〜い」

「だんだん,むけてきた!」

「おいしーっ!!」
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い 1

画像1
こいのぼりのお話を聞きました。

そして,
ことり組がはな組に,
『こいのぼり』のうたの3番を教えてくれました。
画像2

柏餅をいただきました

画像1
今年も,京菓子の鼓月さんから
『柏餅』をいただきました。

「わ〜っ!」

ずらりと並んだ柏餅に,大喜び。

柏の強い葉っぱに包まれたお餅を食べて
強く,たくましく,なっていってほしいと思います。
画像2

こいのぼり

はな組が,
“友達と一緒に”揚げました。
「いくよ〜」
「上からも,ひっぱるよ〜」
声もかけあっています。

初めのころは,
「ぼくがするっ!」「私がするっ!」「(ロープを)持たんといてっ!」
などなど,
なかなか譲れなかったのですが…

今は,“一緒が楽しい…”になりつつあります。
画像1

保健指導

これから,いろいろな検診が始まります。

何の検診があるか,お話を聞きました。

しっかりと,話をきくことができていました。

検診を通して
自分の体に,関心を持てる機会にしていきます。


画像1
画像2

ランチ

毎週金曜日は,
みんな一緒のお弁当“ランチ”です。

はな組も,もう2回目。

「おいし〜っ!」


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/23 たいけんグリーンストア
6/26 諸費用引落日
6/27 誕生会 ほっこり子育て広場
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp