京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:18
総数:213886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

幼中連携 1

画像1
二条中学校に行ってきました。


虫たちは…

幼稚園の庭に,放しました。
画像1
画像2
画像3

園外保育(宝ヶ池) 3

画像1画像2画像3
虫取りもしました。

「うわっ!(カマキリが)バッタ,狙ってる!!」

園外保育(宝ヶ池) 2

のんびりと,
木の実を拾いながら,
いろんな道を散策しました。
画像1
画像2
画像3

園外保育(宝ヶ池) 1

画像1
爽やかな秋空のもと,
宝ヶ池に行ってきました!
画像2

変更  10月ひよっ子クラブのご案内

『預かり保育』のご案内

画像1
京都市立幼稚園では、

在園児対象に,
毎日,午後6時までの
『預かり保育』を実施しています。

家庭的な雰囲気を大切にしながら、
担当の専任の教員と
ゆったりと過ごしています。

長期休業中(夏休み,冬休み,春休み)も
学校園閉鎖日以外は,実施しています!

どうぞ,お気軽にお問い合わせください。

たいけんカーニバル 3

子どもたちも,
『のみものやさん』をして,
がんばりました!

お茶,ジュース,紅茶,コーヒーを売りました。

「いらっしゃいませ〜!」

子どもたちのかわいい呼び込みに、
た〜くさんの方がお客様が,
買いに来てくださいました。

「いらっしゃいませ〜っ!」
「どれがいいですか?」

初めは,緊張していた様子でしたが,
だんだん慣れてきて…

「あと,お茶,少しでーす!」
「オレンジジュース,あと,3本ですーっ!」
などなど,
売れ行き状況に応じてのかけ声が…。

そして…
保護者をはじめ,
たくさんの皆様のおかげをもちまして,
今年も,完売しました!

今日一日,待賢幼稚園の子ども達の姿を見ていただき,
地域の,様々な方々とふれあう良い機会になりました。

みなさん、お疲れさまでした!
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

たいけんカーニバル 2

お母さんたちは、
長い期間をかけて,準備してくださっていた、
フリーマーケットと
遊びのコーナーを担当してくださいました。
 
手づくりコーナーの商品が
好評だったとのことです。

今日は、汗ばむくらいに暑かったですが、
お母さんたちも、
がんばりました!


画像1
画像2
画像3

たいけんカーニバル 1

画像1
今日は、地域のおまつり
「たいけんカーニバル」でした。

はじめは,講堂でオープニング。

待賢幼稚園は,
リセ・フランセ・ド・京都のお友達と一緒に,
歌って,踊りました!

♪糸,まきまき〜の歌を,
なんと,
日本語と,フランス語で歌いました。

そして,
リセのお友達も,お気に入りの,
『忍者』で,一緒に踊りました。

会場から,大きな拍手をいただき,
笑顔いっぱいの子どもたちでした。

草の芽学級の和太鼓演奏
金管マーチングバンドやガード隊,
二条城北小学校のお兄さん,お姉さんたちの発表も,
とても一生懸命に見ていました。

『見る態度』のすばらしさを,
地域の方から,
褒めていただきました。


画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/13 安全の日(リセ・かがやき・待賢合同避難訓練) 昔遊び,給食交流(二条城北小1年生・ことり)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp