![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:213888 |
もちつき 2![]() ![]() リセ・フランセ・ド・京都のお友達も, もちつきに参加! 先生も挑戦!! よいしょーっ!! もちつき 1![]() おやじの会のお父さんたち, おじいちゃんも,地域の方も,来ていただきました。 お父さん同士で, もちつきのあれこれを伝授し合いながら あたたかい雰囲気で進めてくださいました。 そのすてきな空気感の中で, 子どもたちも,一人ずつ,つきました。 ついたお餅を丸めます! 「ん〜ん,なかなか,ちぎれへんな〜」 のびるお餅に,苦戦しながらも, 指先の使い方や力加減を調整しながら, わいわいと,にぎやかに丸めていました。 ![]() もちつき準備
もち米を洗いました。
「つめた〜い!!」 もち米がこぼれないように, 二人一組で 慎重に,慎重に,水を流しています。 洗い終わったら, 「ふ〜っ」・・・安堵のため息が…。 5歳児から,4歳児に, もち米の洗い方が,毎年伝授されていきます。 いよいよ明日は,もちつきです。 ![]() こども展見学
『第58回 京都市立幼稚園 こども展』
16園の作品展が開催されました。 今日は見学に行きました。 自分たちの作品も 他の作品も,真剣に見入っていました。 待賢幼稚園の作品は,玄関入ってすぐのところに展示してあります。 ![]() おとしだま
始業式で,
『おとしだま』をいただきました。 ことり組は 紐こま はな組は 手回しごま です。 さっそく,挑戦しています! コマが回る様子を,寝転んで真横から見ています。 指先の力加減を調整し,紐を巻いています。 ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式![]() 久しぶりに友達や先生に会い, みんな笑顔いっぱいでした。 始業式では,しっかりと話が聞けていました。 姿勢よく座る姿は また一まわり大きくなったようです。 3学期も,いっぱい,遊びましょう! 2月 ひよっ子クラブのご案内平成29年
新年
あけまして おめでとう ございます 本年も よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 新しい仲間!
今日,京極幼稚園から,
先生方が,連れてきてくださいました。 新たに,2羽の仲間ができました。 夏にやって来たチャボの 兄弟・姉妹のチャボです。 ![]() 2学期終業式![]() ![]() 園内外でたくさん行事がありました。 いろいろな出来事もありました。 様々なことを体験するごとに, 子どもたちの,心も,体も, 成長する姿がみられました。 保護者の皆様の, ご理解とあたたかいご協力, そして待賢幼稚園にかかわってくださった 多くの皆様のおかげで, 無事,2学期の終業式をむかえることができました。 ありがとうございました。 冬休みも,元気に過ごしてください。 |
|