京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:37
総数:203829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

幼中連携 3

とうとう,乗れなくなって…
抱っこしてもらっていました。

触れ合って遊ぶうちに,
お互いの緊張や,戸惑いがほぐれてきて…

お兄さん,お姉さんたちの 
手づくりおもちゃで遊ばせてもらった時には,
園児も,中学生も,笑顔がいっぱい見られました。
画像1
画像2
画像3

幼中連携 2

3年生のみなさんと交流してきました。

新聞での遊びでは…
始めはみんな,
新聞紙の上に乗れていたけれど…
じゃんけんで負けると
だんだん狭くなって…
画像1
画像2
画像3

幼中連携 1

画像1
二条中学校に行ってきました。


虫たちは…

幼稚園の庭に,放しました。
画像1
画像2
画像3

園外保育(宝ヶ池) 3

画像1画像2画像3
虫取りもしました。

「うわっ!(カマキリが)バッタ,狙ってる!!」

園外保育(宝ヶ池) 2

のんびりと,
木の実を拾いながら,
いろんな道を散策しました。
画像1
画像2
画像3

園外保育(宝ヶ池) 1

画像1
爽やかな秋空のもと,
宝ヶ池に行ってきました!
画像2

変更  10月ひよっ子クラブのご案内

『預かり保育』のご案内

画像1
京都市立幼稚園では、

在園児対象に,
毎日,午後6時までの
『預かり保育』を実施しています。

家庭的な雰囲気を大切にしながら、
担当の専任の教員と
ゆったりと過ごしています。

長期休業中(夏休み,冬休み,春休み)も
学校園閉鎖日以外は,実施しています!

どうぞ,お気軽にお問い合わせください。

たいけんカーニバル 3

子どもたちも,
『のみものやさん』をして,
がんばりました!

お茶,ジュース,紅茶,コーヒーを売りました。

「いらっしゃいませ〜!」

子どもたちのかわいい呼び込みに、
た〜くさんの方がお客様が,
買いに来てくださいました。

「いらっしゃいませ〜っ!」
「どれがいいですか?」

初めは,緊張していた様子でしたが,
だんだん慣れてきて…

「あと,お茶,少しでーす!」
「オレンジジュース,あと,3本ですーっ!」
などなど,
売れ行き状況に応じてのかけ声が…。

そして…
保護者をはじめ,
たくさんの皆様のおかげをもちまして,
今年も,完売しました!

今日一日,待賢幼稚園の子ども達の姿を見ていただき,
地域の,様々な方々とふれあう良い機会になりました。

みなさん、お疲れさまでした!
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/20 家庭教育講座(和太鼓・獅子舞鑑賞)
1/25 回復措置(弁当日)
1/26 園内展(18時まで)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp