京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up10
昨日:18
総数:214561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

大根収穫 (11月24日)

画像1
9月2日に蒔いた,小さな小さな種が…

「重っ!」

今年は,やや小ぶりでしたが,
ずっしり重い大根が収穫できました。

収穫までに,
葉っぱが茂るごとに,
虫もどんどんやってきました。

葉っぱが食べられすぎないように,
保護者の方々も,
ちょくちょく,その虫を捕ってくださいました。

ありがとうございました!

さあ,おうちで,どんな料理になるのかな…
たくさん,家族の話題になるといいですね。


画像2

一日動物園 2 (11月24日)

画像1画像2画像3
今年も,巻いちゃいました!

「こわくなかった」
「ちょっと,重たかったで…」
「(舌が)ぺろぺろしてた…」

などなど…

一日動物園 (11月24日)

画像1画像2画像3
一日動物園で,
会場のみつば幼稚園に出かけました。


いろいろな動物たちに,
ふれたり,
えさをあげたりしてきました。


上京の子どもまつり

画像1画像2
上京区の京都市立幼稚園
京極,みつば,翔鸞,乾隆,
待賢の5園で出演し,
元気に歌って,踊ってきました。

舞台上の子どもたちは,
いきいきとしていて,とてもいい笑顔でした。

保護者のみなさん,
祝日の日に参加していただき
ありがとうございました。

やきいも 6

画像1
「おいしいっ!!」

おいもで,かんぱ〜いっ!
画像2

やきいも 5

今日まで,
いっぱい集めてきた落ち葉をかけました。
画像1
画像2
画像3

やきいも 4

画像1
「おいしくな〜れ…」と一言添えて,
おいもを
たき火に入れました。

画像2

やきいも 3

画像1
さあ,おいもの準備。

くるくるっと,巻いて…

準備完了!
画像2

やきいも 2

画像1
ふーっ! ふーっ!

「うわ,燃えた!」



「うわーっ,目,痛いー」

またまた,煙を体感…

「避難訓練のことやな…」と
ハンカチを出して,抑える姿もありました。


画像2

やきいも 1

たき火をしました。

「うわ〜,あっつ〜いっ!」

少し,火のそばに来てみて,
体感してました。

それ以外は,近づき過ぎて危険な事もなく,
特に注意をしなければならない場面も一切なく,
みんな,火の回りで,おしゃべりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/11 こども展開始【16日まで】 こども展見学 回復措置(弁当日)
1/12 もちつき
1/16 リセ・フランセ・ド・京都との交流(サッカー)  ノーテレビ,ノーゲームデー
1/17 安全の日(避難訓練)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp