京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:21
総数:213909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

竹馬

できましたっ!
『けんけん乗り』!!

年少児は,
いろいろな乗り方に挑戦している姿や
悠々と進んでいく年長児を
あこがれのまなざしで,
見ています。
画像1
画像2
画像3

毎日,運動会!!

画像1
運動場を見た子どもたちは・・・
「わあ!すごーい!」

地域の体振の方々が,
待賢幼稚園のために・・と
毎年,早めに
運動場に万国旗を張ってくださいます。

青空に映えて,気分はさらに,運動会!

地域の方々にも支えていただき,
子どもたちのやる気がどんどん増してきています!

運動会がますます楽しみです。

体振の皆様,
本当にありがとうございました。


親子練習 (9月26日)

画像1
今日は,おうちの人と
一緒に踊りました。

みんな笑顔いっぱいでした。

『預かり保育』のご案内

京都市立幼稚園では、

在園児対象に,
毎日,午後6時までの
『預かり保育』を実施しています。

家庭的な雰囲気を大切にしながら、
担当の専任の教員と
ゆったりと過ごしています。

長期休業中(夏休み,冬休み,春休み)も
学校園閉鎖日以外は,実施しています!

どうぞ,お気軽にお問い合わせください。

画像1
画像2
画像3

坂道登って…

坂道登って,ジャーンプっ!

いっぱい汗かいて,
繰り返し,繰り返し,楽しんでいます。

画像1
画像2

帽子取り

身のこなしが,
日ごとに,素早くなっていきます!
画像1
画像2
画像3

大根 間引き

大根の
間引きをしました。

去年,経験している年長児が,
「おいしいで!」…と,
間引き菜のことを,
年少児に話してくれました。

全部抜いてしまわないように,
とても慎重に,丁寧に,
間引いてました。

わずかの量ですが,
食材の一つとして使っていただき,
家族の話題になるといいな…と思います。


画像1
画像2
画像3

幼稚園説明会

画像1
幼稚園説明会を行いました。
今回も,先輩ママたちが
応援にかけつけてくださいました。

今日は,
ポンポンを持っていただき,
『燃えろ運動会』を
みんなで一緒に踊りました!

待賢幼稚園は,もうすぐ運動会。
ぜひ,見に来てください!!

毎日園庭も開放しています。
遊びにきてくださいね。

参加していただいたみなさん,
先輩のお母さん方,
本当にありがとうございました。

祖父母参観

画像1
おばあちゃん,
おじいちゃんが,来てくださいました。

子ども 対 おとな で,
玉入れの対戦もしました。

おじいちゃん,おばあちゃんの腕前は,すごい!!
高〜いゴールでも,どんどん,入ります。

子どもたちも,負けじと,がんばりました!

子どもたちの歌声にも,
ビシッと決めた踊りにも,

大きな拍手を,いただきました!

画像2

『預かり保育』のご案内

画像1
京都市立幼稚園では、

在園児対象に,
毎日,午後6時までの
『預かり保育』を実施しています。

家庭的な雰囲気を大切にしながら、
担当の専任の教員と
ゆったりと過ごしています。

長期休業中(夏休み,冬休み,春休み)も
学校園閉鎖日以外は,実施しています!

どうぞ,お気軽にお問い合わせください。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/10 3学期 始業式  発育測定
1/11 こども展開始【16日まで】 こども展見学 回復措置(弁当日)
1/12 もちつき
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp