京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:44
総数:203594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

散歩遠足(二条城) 1

二条城に出かけました。

今日は,はな組も一緒です。

はな組の初のおでかけに,
ことり組が部屋まで,誘いに来てくれました。

安全に歩くために,いろいろ教えてくれて,
いざ,出発です!

信号を見て,
大きな道も,ことり組のリードで,
上手に渡れました。
画像1
画像2
画像3

和紙染め 3

画像1
できたーっ!

色とりどりに仕上がりました!
画像2

和紙染め 2

画像1画像2画像3
破れないように,
そ〜っと,そっと,広げてみると…


和紙染め 1

画像1
折って…

つけて…

じわ〜っと染み込んで…



画像2

よもぎ団子づくり

よもぎ団子をつくりました。

白玉粉と豆腐,
よもぎを混ぜて…
こねこね…こねこね…

始めは,と〜っても,
小さく丸めていた子どもたち…

「あんまり,小さかったら,お湯の中で溶けてしまうよ…」
の先生の言葉に,
ハッとした様子…

指先や手の平で,
“ちょうどいい加減”の力加減で,
と〜っても上手く丸めていました。

ちょうどお昼前にできあがったので,
お弁当と一緒に食べました。

お弁当も残さず,食べて,
団子も“おかわり”しました。

はな組,いちご組,お母さんたちの分もつくって,
みんなから,
「おいしかった〜!」
「ことり組さん,ありがとう!!」
の声に,
笑顔でこたえてくれた,ことり組でした。

今年のことり組も
ばっちり,『団子名人』でした!

画像1
画像2
画像3

いちご組(未就園児教育相談)はじまり!(4月20日)

画像1
ようこそ,待賢幼稚園へ!

年長ことり組が,
うたと遊びで,歓迎しました。


散歩遠足(二条城) 2

画像1画像2画像3
いろいろ見つけて…
ページをめくって…

『さんぽずかん』を片手に,
友達と頭を寄せ合って…

散歩遠足(二条城) 1

画像1画像2
二条城に行きました。

今回も,ことり組だけの,お出かけ。
二の丸御殿にも入りました。



お花見弁当

今,八重桜が満開です。

ことり組は,お花見弁当です。

リセ・フランセ・ド京都の
お友達もご一緒に…
画像1
画像2
画像3

平成28年度 入園式

画像1
今日,
21名の子どもたちが,
元気に入園してきてくれました。

いよいよ,待賢幼稚園本格始動です。

明日からいっぱい遊ぼうね。

ご入園 おめでとうございます!


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
8/11 学校園閉鎖日【11日〜17日まで】
8/15 創立記念日
8/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp