京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:20
総数:203320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

たいけんカーニバル 3

お母さんたちも、
長い期間をかけて,準備してくださっていた、
フリーマーケットと
遊びのコーナーを担当してくださいました。
 
今日は、汗ばむくらいに暑かったですが、
子どもたちも,お母さんたちも、
がんばりました!

地域の,様々な方々とふれあう良い機会になりました。

みなさん、お疲れさまでした!
ありがとうございました。

画像1
画像2

たいけんカーニバル 2

そのあとは…

幼稚園の子どもたちも
飲み物のお店をしました。

お茶,ジュース,紅茶,コーヒーを売りました。

「いらっしゃいませ〜!」
子どもたちのかわいい呼び込みに、
たくさんの方がお客様が,来てくださいました。

そして…
保護者をはじめ,
たくさんの皆様のおかげをもちまして,
売り切れ御免!

今年も,完売しました!


画像1
画像2
画像3

たいけんカーニバル 1

今日は、地域のおまつり
「たいけんカーニバル」でした。

まずは,講堂でオープニング。
待賢幼稚園は,
リセ・フランセ・ド・京都のお友達と一緒に,
踊りました!

二条城北小学校の
草の芽学級の和太鼓演奏や,
金管マーチングバンドの演奏も
しっかり聞いていました。




 
画像1
画像2
画像3

明日は,『たいけんカーニバル』

画像1画像2
いよいよ,明日は,『たいけんカーニバル』です!

明日使う看板を出しておいたら,
今日は,ことり組に,ひとあし早いお店屋さんが…。
「いらっしゃいませ〜!」

明日
待賢幼稚園の子どもたちは,
お茶,ジュース,コーヒー,紅茶を販売します。

6月の『グリーンストア』に引き続き,
2回目の“お店やさん”です。

いらっしゃいませ〜!


帽子取り

画像1
運動会後も,毎日続いています。
この頃は,

今までは,相手の帽子をなかなか,
取ることができなかった子どもが,

○○ちゃんは,強いから…と
以前は諦めていた相手から,
取ったり,

ちょっと緊張した面持ちで,
「よせてっ!」…と
はな組さんも,
自分から参加してくる姿が見られます。

帽子を取られても,楽しそう!


画像2

あっ!

幼稚園には,たくさんの 
『あっ!』が,あります。

誰かの『あっ!』が,
友達と一緒の『あっ!』に,なっていきます。
画像1
画像2
画像3

園庭のプランターにも…

画像1画像2画像3
チューリップの球根を
植えてくれました。

配色を考えて,
球根の向きを確かめながら…


たいけんふれあい花壇 3

画像1画像2画像3
「よし!,植えよう!」

根っこをほぐして,
植え付けていくのも,おてのものです!

植えていると,
「いや〜,きれいにしてくれてるんやね〜」
「いつも,きれいなお花,
 見せてもろてるのよ〜ありがとう」
と,地域の方からも,声をかけていただきました。

子ども達も,大満足でした。

たいけんふれあい花壇 2

パンジーの苗を,並べてみて…

「ひっつきすぎてる…」

「黄色がつながってるなぁ」

「こっちと替えよ」

数も数えて…

ちょっと離れて見てみて…
「これで,OK!」
画像1
画像2
画像3

たいけんふれあい花壇 1

元待賢小学校の玄関前,

“たいけんふれあい花壇”も,
植替えをしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/18 修了式
3/24 終業式
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp