京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:17
総数:213908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

生活発表会 3

画像1
4 ことり組  うた 
        堂々と歌い上げました。

5 はな組   うた と 楽器遊び
        手作り楽器がすてきでした。      
画像2

生活発表会 2

はな組
『ぞうさんのふしぎなぼうし』のお話をもとに
遊びました。

画像1
画像2
画像3

生活発表会 1

画像1
1 待賢幼稚園の子どもたち
  全員での歌です。

2 未就園児子育て相談のいちご組も
  一緒に遊びました。

画像2

明日は生活発表会

画像1
いよいよ明日は,生活発表会です。

今までの遊びを,
お家の方や,お客様に見ていただく日です。

みんな,とても楽しみにして,はりきっています。

ちょっとドキドキするかもしれませんが,
いつも通りの様子が発表できたらいいですね。

明日が楽しみです!


画像2

3月のひよっ子クラブのご案内

幼小交流 2

画像1画像2画像3
昔遊び大会の後は…
楽しみにしていた,『給食交流』です!

大きなランチルームで,
1年生のみなさんと一緒に,給食を食べました。


普段は野菜が苦手で苦戦していた子どもも,
「おいしいっ!」と,ぺろりと完食!

ご飯や,おかずの置き方の確認や,
食べた後の食器の片づけ等も,
1年生が全てお世話してくれました。

二条城北小学校,1年生のみなさん,
教職員の皆様,
今日は,本当にありがとうございました。

幼小交流 1

待ちに待った,交流。
二条城北小学校に行きました。

1年生の『昔遊び大会』に参加しました。
地域の方々にも,いっぱい,昔遊びを教えていただきました。

園児は1人ずつ,
1年生の『班』に分かれて入れてもらい,
1年生のリードで一緒に遊びのコーナーを回りました。

去年のことり組さんと一緒に遊べて,嬉しそうでした。


画像1
画像2
画像3

合同避難訓練 (2月16日)

かがやき支援センター,
リセ・フランセ・ド・京都
と合同で,火災の避難訓練を行いました。

あわてず,騒がず,速やかに行動できていました。
上京消防署の方からの話も,
しっかり聞けていました。
画像1画像2画像3

ぽかぽか陽気

今日は,とても暖かな一日でした。
ウサギたちも,お日さんにあたって,
すやすやと…。
画像1

保健指導

画像1画像2
3色の食べもの

食べものによって,
体の中での,はたらきが違う
お話を聞きました。

お弁当の時,
自分のおかずを見て…

「野菜は,緑やで」
「ごはんは,力や!」
「筋肉ついてきたで!」

等々,早速話題になり,
会話が弾んでいました。

栄養バランスの良い食事で
健康な体づくりをしていきたいですね!



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/15 安全の日(避難訓練)
3/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
3/18 修了式
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp