京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:20
総数:203315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

かるた

画像1
ことり組が読み手になって,
はな組と一緒に遊び始めました。
画像2

保健指導

画像1画像2
早寝,早起き!

とーっても大事です!

“8時”の間に,
夜9時までには寝よう!

しっかり寝て,
しっかり食べて,
いっぱい遊んで,元気に過ごそう!

おとしだま

画像1画像2
はな組は,手回しこま
ことり組は,紐こま 
をもらいました。

早速,挑戦し始めました。

ウサギたち

画像1
なかよしです。

今日は,こんな感じ…。
画像2

ウサギたち

画像1
いっつも,くっついてるけど,

時には,それぞれ,リラックス!
画像2

何かが,現るっ!

画像1
すっかり暗くなって,しばらくして…

禽舎から,
烏骨鶏たちの,すさまじい鳴き声が…

出てみると,禽舎の金網に両手をかけている,
猫でもなく,
イタチよりも大きい,生き物がっ!

急いで撮ってはみましたが,真っ暗。

画像を見てみると,光が…

画像を明るくしてみると…
いました!!

何やろう…!?
画像2

ウサギたち

とても元気です。
くっついてます。
今年も,なかよしです。

冬休みが終わって,
ひとまわり大きくなったのは,
子ども達だけではありませんでした。


画像1
画像2
画像3

もちつき(1月8日) 4

画像1画像2画像3
つきたてのお餅は,ほんとにやわらかい!

「のびるっ!」 「のびる〜!」 「のびすぎる〜!」

今年は,
区内の『加藤みそ』さんのお味噌で
お雑煮です!

大根とにんじんを入った,あわせ味噌,
かつお節をぱらぱら〜と,白味噌,

「茶色がいい? 白いのがいい?」

「白っ!」
「ん〜,今度は,茶色!」

2種類のお味噌汁で,
いっぱい,おかわりました!

始めは,白味噌が完売!

もちつき(1月8日) 3

杵をぐぐっと押さえて
もち米をつぶす(こづき)も,
やってみました。
画像1
画像2

もちつき(1月8日) 2

つく前の,米の状態(白むし)を食べました。

「お餅の味や〜!」
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/8 誕生会 ほっこり子育て広場
3/9 幼小交流(二条城北小より)
3/10 PTA総会 お別れ会
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp