![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:213908 |
あっ!
幼稚園には,たくさんの
『あっ!』が,あります。 誰かの『あっ!』が, 友達と一緒の『あっ!』に,なっていきます。 ![]() ![]() ![]() 園庭のプランターにも…![]() ![]() ![]() 植えてくれました。 配色を考えて, 球根の向きを確かめながら… たいけんふれあい花壇 3![]() ![]() ![]() 根っこをほぐして, 植え付けていくのも,おてのものです! 植えていると, 「いや〜,きれいにしてくれてるんやね〜」 「いつも,きれいなお花, 見せてもろてるのよ〜ありがとう」 と,地域の方からも,声をかけていただきました。 子ども達も,大満足でした。 たいけんふれあい花壇 2
パンジーの苗を,並べてみて…
「ひっつきすぎてる…」 「黄色がつながってるなぁ」 「こっちと替えよ」 数も数えて… ちょっと離れて見てみて… 「これで,OK!」 ![]() ![]() ![]() たいけんふれあい花壇 1
元待賢小学校の玄関前,
“たいけんふれあい花壇”も, 植替えをしました。 ![]() ![]() ![]() 乗れたー!![]() ![]() 植えました 2
幼稚園の前の
コミュニティー道路のプランターの花も 植替えました。 子どもたちが,配色をして植えました。 ![]() ![]() ![]() 植えました 1
好きな色を選んで…
パンジーの苗と チューリップの球根を 自分の植木鉢に,植えました。 ![]() ![]() ![]() 春の準備
夏野菜を育てた,一人一鉢栽培。
土をほぐして,干して, ふかふかになった土を, 自分の植木鉢に入れて… 今度は, 春の花の一人一鉢栽培をします。 ![]() 安全の日 避難訓練
毎月,安全の日には,避難訓練をしています。
10月は, 『火災』の避難訓練をしました。 クラスで一緒に活動している時ではなく, それぞれが,いろいろな場所で遊んでいる時に 訓練の放送が入りました。 さっと,動きをとめて, 放送に耳を傾けることや, 近くに居る先生の傍に集まったり, 指示をしっかり聞いて 行動することが出来ていました。 今回は, 園内に居られた保護者の方も 参加していただきました。 毎月の訓練を通して, 様々な災害のことや, 自分たちができること, 自分たちがしなければならないこと等々を 話す機会にしています。 ![]() |
|