京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:12
総数:213730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

はな組さんにも…

画像1画像2
クラゲがユラユラ…
ザブ〜ンっ!

移動水族館で,してきたことを,
ことり組が,はな組にしてあげました。

「わ〜っ!すご〜い!」と
喜んでくれたはな組さんたちを見て,
ことり組も,喜んでいました。


移動水族館 (京極幼稚園)

ことり組は,会場園の京極幼稚園に,出かけました。

京都水族館のクラゲがやってきて,
クラゲSUTAJIOに…。

クラゲの目は,どこ?
    口は,どこ?

じ〜っくり眺めた後,クラゲをつくりました。

そして…
ザブ〜ンっ!

お昼は,京都御苑で食べました!
画像1
画像2
画像3

玉ねぎを収穫しました!

はな組の時に植えた,玉ねぎを
今日,ことり組が収穫しました。

根っこを触って,「髪の毛みたい…」

抜いて,すぐ,においでみる姿もありました。

感覚をフル回転させています。
画像1
画像2
画像3

アリの家

画像1
数日前から,アリの巣を見つけて,
友達と一緒に,いろいろ話しながら
様子を見ている姿が見られます。

「穴が2つあった!」
1つの巣の入口を少し掘ってみると,
中に穴が2つあったことを発見していました。

「食べるかな…」
巣の入口に,木の実を置いて,
アリが,食べるのかどうか見ていました。

「初めて(アリを)触れた…」
今までできなかったことが,できていく喜び…も感じていました。

興味をもって,よく見る…
『観察する』姿ですね。


画像2

ポップコーンを植えました

画像1
「ポップコーン,植えよ〜」
と声をかけたら…

「やったーっ!ほな明日,食べるん?」

もう早や,気持ちは,ポップコーンパーティーに…。

収穫が楽しみです!
画像2

歯磨き指導

6月4日は虫歯予防デーです。

歯科衛生士の先生
学校(園)歯科医の松尾先生も来ていただき,
歯磨き指導を受けました。

歯のこと,
歯ブラシのこと
大きさや,持ち方や,動かし方等々
お話を聞きました。

松尾先生が,ムシバイキンを,
大きな歯ブラシで,ゴシゴシゴシっ!

食べたら磨く…
甘いものは食べ過ぎない…

子どもたちは,よくわかってはいます。
実際に,しっかり,
虫歯予防ができるようにしていきたいですね!

後半は,保護者の方からの
事前アンケートでの質問にも丁寧に応えていただきました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/8 移動水族館(京極幼;ことり)
6/10 学校運営協議会
6/11 園外保育(二条中;体育祭見学)
6/12 幼稚園説明会
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp