京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:17
総数:213839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

こどもの日の集い (5月1日)

画像1
こいのぼりの歌を歌ったり
園長先生から,
『こどもの日』のお話や,
『強い柏の葉っぱ』のお話を
聞いたりしました。

そして,今年も京菓子の鼓月さんからいただいた
強い柏の葉っぱに包まれた
柏餅をいただきました。

5月5日は,こどもの日
子どもたちが,柏の葉のように,
強く,たくましく,すくすくと育っていきますように…。



画像2

こいのぼり

画像1画像2
子どもたちが,毎日あげています。

お花の色水 (5月1日)

画像1
ことり組と,はな組の子どもが一緒に
真剣な表情で…

園庭に咲いている花で
水を入れて,袋でモミモミして…

だんだん色が出ていました。


画像2

お世話してます (4月30)

通りかかった,地域の方々からも,
「いつも,お花,楽しませてもらってるのよ」とか,
「えらいね〜」と声をかけていただき,
嬉しそうな,ことり組でした。



画像1
画像2
画像3

さくらんぼ を 食べました (4月30日)

2014年に,植え替えた,さくらんぼの木…

今年は,真っ赤な実がなり,
食べることができました。

「アリが食べてはる!」と
数日前から,赤い実がぽつぽつと落ちていたさくらんぼを
見つけていました。

「だいぶ,赤くなってきたね…」
と,食べることを楽しみに,眺めていたところに,
ヒューっと小鳥が…

「あっ!」
ぱくっと,真っ赤な実をくわえて飛んでいきました。

これは,いけません!
早く食べないと,無くなってしまう…。

「おいし〜っ!」
「ちょっと,すっぱい〜!」
みんな,順番にとって,食べました。




画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/7 内科検診
5/8 視力検査 眼科検診
5/11 PTA役員会
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp