京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:12
総数:203523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

泳いだよ!

画像1
た〜くさんのこいのぼりが,
広〜い運動場で

爽やかな風を浴びて…
画像2

大きなこいのぼり (はな組)

画像1
「ぼくたちのも,できたよ!」

はな組のこどもたちが,
みんなでつくった大きなこいのぼりを
持ってきてくれました。

はさみを使って切ったいろいろな紙を…
糊で使って貼って…

と〜っても,大きなこいのぼりができあがっていました!
画像2

5月のひよっ子クラブ(未就園児遊びの日)のご案内

気候のよい5月,ぜひ幼稚園に遊びにきてくださいね!
画像1

『子ども110番の家』ラリー

画像1画像2画像3
今年度も二条城北小学校の行事
『子ども110番の家』ラリーに,
幼稚園の親子も希望者が参加させていただきました。
 
受付でいただいた地図の
60ケ所以上もある110番の家では,
大人の方が待機してくださり,シールをもらって貼りました。
場所によっては,お菓子ポイントもありました。

挨拶を交わし,次の家へと進みます。
最後は学校に戻りお土産もありました

角々には,PTA,教職員,地域の方々が,
見守ってくださっていました。

たくさんの方々が,子どもたちの安全を願い,
協力してくださっていました。
感謝の気持ちを忘れずにいたいと痛感しました。

二条城北小学校PTA,教職員の皆さん,
地域の皆さん,
ありがとうございました!
今後とも,よろしくお願いします!


大きなこいのぼり 3

目玉をつけて…
しっぽを切って…

幼稚園のこいのぼりと一緒に
泳ぎました。
画像1
画像2
画像3

大きなこいのぼり 2

画像1
「おっきいな〜」
「どっちが,おっきい?」
画像2

大きなこいのぼり 1

ことり組の大きなこいのぼり

みんなで染めた紙を
輪にして…
腕を入れて…
そーっと,ひっぱって…
ひっくり返して,できたー!
画像1
画像2
画像3

散歩遠足(二条城) 2

『さんぽずかん』を手に,小さな草花も調べていました。

謎の階段発見!

去年,登った大文字山も遠くに,発見しました。
画像1
画像2
画像3

散歩遠足(二条城) 1

画像1
二条城に行きました。

今日は,ことり組だけの,お出かけ。

「忍者が見えるかもしれん…」
「手裏剣の傷がある!」

代々,待賢幼稚園の子どもたちは,
二条城には忍者が居ると思っています…。

二の丸御殿にも入り,
天井の模様の違いや,襖絵の様子等々,
静かに,静かに,忍者の痕跡と思しき,
いろいろな発見をしてきました。

そして,恒例,石垣のチェック…
隙間を覗いては,忍者の痕跡を確かめていました。
画像2

“一緒”が,楽しい!

画像1
入園して10日…,
はな組も,
友達と一緒に遊ぶことが楽しい毎日です。


画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/28 園外保育(二条城) 一年生お招き会
4/30 誕生会 ほっこり子育てひろば
5/1 家庭訪問開始 こどもの日のつどい 体重測定
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp