![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:213900 |
研修会と講演会(10月15日)
10月15日
公開保育と研修会, その後,講演会を行いました。 文部科学省より,来ていただいた, 津金美智子先生のご講演を聞き, 京都市立幼稚園の先生方みんなで, 勉強しました。 様々なことがかわりつつある今日, ただひたすら,子どもたちの健やかな育ちを願い, 保育の充実を目指し,努力してまいります。 ![]() 平成27年度入園願書交付受付について
平成27年度入園願書交付受付は11月1日(土)開始です。
11月1日(土)〜11月14日(金)までの期間(土日祝以外)の9時から5時まで交付受付しています。11月1日は土曜日ですが,9時から幼稚園を開けています。どうぞお越しください。お待ちしています。 ![]() 京都市立待賢幼稚園沿革史![]() ![]() 種まき![]() 3種類のラディッシュ(二十日大根)の種をまきました。 いつ芽が出るかな… 楽しみです。 保健指導![]() 『目の愛護デー』! まゆ毛や,まつ毛,まぶた… 部位の名前を確認しながら, そのはたらきや,大切さのお話を聞きました。 ミニうんどうかい![]() ![]() ![]() 未就園児,いちご組とひよっ子クラブの “ミニうんどうかい”でした。 たくさんのお友達が来てくれました! 在園のお兄さん,お姉さんと一緒に踊った後は… おばけたいじや,さかなつり, たまいれもして,かけっこもしました! みんなの笑顔がいっぱいでした。 楽しく運動会ができるように, 自然に動いてくださる保護者のみなさま, お世話になり,ありがとうございました。 また,幼稚園に遊びに来てくださいね! 種とり![]() ![]() 植物の種が いっぱいできました。 はな組も一緒に…
ことり組がしていた『帽子取り』
今日は,はな組も参加です! 運動会でしていた『三角帽子取り』は 狙う色が決まっているので, はな組がことり組の帽子を取る姿も見られました。 思いきり動いて,汗いっぱいかいて,活動しています。 ![]() ![]() ![]() 運動会を終えて…![]() 一輪車に挑戦し始めました。 みんなで活動することが どんどん,楽しくなってきました。 友達の姿や,年長児の姿など, いろいろな刺激を受けて どんどん,やる気も出てきています。 ボンジュール!![]() お友達と交流しました。 一つの歌を フランス語と 英語と 日本語で歌いました! フランスの先生の説明も,一生懸命聞いていました。 言葉は,よくわからないけれど, なんとなく解って,楽しい感じ…を共に味わえたひと時でした。 |
|