京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:12
総数:203517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

雪景色

今年初めての雪!


画像1
画像2
画像3

寒いっ! 2

画像1
砂場には…
「わーすご〜い!」

「丸氷っ!」
ほんとに,まんまる!

とっても寒かったけれど,
『冬』ならでは! ですね。

季節を感じること,大事にしたいですね。

画像2

寒いっ! 1

画像1画像2画像3
「おはよう」より,
「寒いーっ!」の挨拶が先になった今朝の登園時

園庭のいろいろな所に
氷がはっていました。

教え合いっこ

画像1画像2
折り紙をしました。

自分がわかったところを,
友達に伝えて,つくっています。

伝える側も,聞く側も
一生懸命のまなざしが,いいですね。

1月未就園児遊びの日 ひよっ子クラブのご案内

 いま,幼稚園は子どもたちがつくった,サンタさんやクリスマスツリーでいっぱいです。ぜひ見にきてくださいね。19日(金)は今年最後のひよっ子さんです。みんなで楽しいパーティをしましょうね!
画像1

キッズヨガ(預かり保育)

画像1画像2画像3
「ぐ〜っと,のびて〜…」
しっかり体を支えています!すごい!

足と手の指をがっちり組んで…
ぐりぐり回して…

お気に入り…
体ぜ〜んぶの力を抜いて…
ごろ〜ん…

ツリーの入物

「えっと…ここを切って…」

「どう,折ったらええんや?」
「こっちも,折らなアカン…」

「やったー!箱になったー!」

形をよく見て…考えて…
友達と教え合いっこしながらつくりました。
紐も自分で結びました。
画像1
画像2
画像3

ブーツ

自分で考えた形を切ったり,貼ったり…
友達と一緒に,楽しんでつくっています。

指先を使い,
のりも,はさみも,とても上手に使っています。

色とりどりの
ブーツが出来上がりました!

サンタさん,来てくれるかな…
画像1
画像2
画像3

大根煮

画像1画像2画像3
今日は,
幼稚園の大根をおあげと一緒に煮てもらい
お弁当のおかずで食べました。

他には,
大根葉とふかし芋も!

大きなお鍋いっぱいの大根煮
いっぱいおかわりもして…
ぜ〜んぶ,完食!

おいしかったね〜!


サンタがいっぱい…

画像1画像2画像3
ことり組

「早く,来てほしいな…」

切って,貼って,
サンタができてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/24 終業式
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp