京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:20
総数:203319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

一日動物園 2

画像1画像2画像3
今年も…
巻いちゃいました!

「重かった〜」

一日動物園 1

今日は,みつば幼稚園で
一日動物園でした。

動物たちに
ふれたり,
えさをあげたりしてきました。

初めは,ちょっと怖がっていた子どもたちも,
だんだん慣れて,近づいてみたり,
撫でてみたりしていました。

「ふわふわやった〜」
「かたかった…」など
ふれてみて,
動物によって違いを感じていたようです。
画像1
画像2
画像3

大根収穫 2

画像1
みんな,
自分で選んで収穫し,
持帰りました。

抜いてみて,びっくり!
いろんな形もありました。

どれも,みんな,ずっしり重くて,
両手で抱っこするようにかかえて帰りました。

どんな料理になるのかな…

後日,みんなの話が楽しみです。
画像2

大根収穫 1

今日,収穫しました!

第一声は,
「重〜いっ!」
でした。

「葉っぱも,うまいよな〜」
大根をかかえながら,
うっとりした表情で話していました。
画像1
画像2
画像3

大根

ぐんぐん,大きくなってきました!
画像1
画像2
画像3

ラディッシュ収穫

画像1
ラディッシュを収穫しました!

2種類のラディッシュを
自分たちできっちり分けていました。

そして,ことり組の女の子が
ラディッシュ屋さんになって,
分けながら,
「これ,ほっそ〜い!」
「ほっそ〜いのも,食べられるで〜」
「お味噌汁に入れたらいいねん…」
「そうやな…」
などなど,話しながら,
はな組とことり組,全員分を
分けて袋づめしてくれました。




画像2

学習発表会見学(二条城北小学校)

画像1
二条城北小学校の
学習発表会を見学してきました。

2年生,1年生,4年生の発表を見ました。

楽しい動きや,会話に笑ったり,
ドキドキする場面ではちょっと緊張していたり,
真剣に見ていました。

1年生が登場すると…
「あ,前のことり組さんや!」
小さな声で,ささやき合う姿も見られました。

幕間のクイズも楽しんで参加していました。

お兄さん,お姉さんたち,
とてもはりきって,堂々とした姿でした。



12月の未就園児遊びの日ひよっ子クラブのご案内

12月も寒さに負けず,元気に遊びに来てね!
画像1

上京の子どもまつり2014

画像1画像2
上京区の市立幼稚園
京極,みつば,翔鸞,乾隆,
待賢の5園で出演し,
元気に歌って,踊ってきました。

キッズヨガ

今日の預かり保育は
卒園児のお母さん先生による 『 キッズヨガ 』

ぐーっと,背筋を伸ばして…
ぐーっと,曲げて…

みんな,とってもしなやかな動きです。



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/19 修了式
3/24 終業式
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp