京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:22
総数:213947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

大文字山

道もできてきて
どんどん 広がっていってます。
画像1
画像2
画像3

“待賢”蒸気機関車館 2

どんどん,線路もつながって…

できたーっ!

蒸気機関車がいっぱい!
画像1
画像2
画像3

“待賢”蒸気機関車館

みんなでかいてみました!

並んでかいたり,
一緒にかいたり…


画像1
画像2
画像3

はな組 後片付け

お部屋は,ピッカピカ!

絵の具で,
いっぱい遊んだ後は,
はな組も自分たちで,
しっかり後片付けができるようになりました。


画像1

はな組 大文字山

以前につくった,“大文字山”
しっかり固まったので…

ペタぺタ,ヌルヌル,
感触を楽しみながら…

色づいてきました。
画像1
画像2
画像3

マラソン 開始!(12月3日)

12月から,マラソンを始めました。

元待賢小学校の運動場と園庭を
ぐるっとまわって1周!

毎朝,10分程度ですが,
たった10分,
されど10分…

体がホカホカしてきます。
毎日続けていきます!

準備体操をして,スタート!
寒さに負けず,はりきっていきましょう!

画像1
画像2
画像3

園外保育(梅小路蒸気機関車館) 2

「花火の匂いがするな…」
蒸気や汽笛も間近で感じてきました。

スチーム号にも乗りました!

「しゅっぱーっつ!」
画像1
画像2
画像3

園外保育(梅小路蒸気機関車館) 1

画像1
梅小路蒸気機関車館に行ってきました。

たくさんの蒸気機関車を見たり,
機械を操作したりして,気分は機関士さん。
いっぱい楽しんでいました。

なんと,今日は,転車台が動きました!
「うわーっ! 動いたーっ!」
「なんか,下の方,クルクル回ってるーっ!」

子どもたちは大喜び…
先生たちはもっと,大喜び!
「久々に見れたーっ!」
画像2

つくっています 3

切って,
つなげて,
釘打って…

只今建築真っ最中…

何ができるか,お楽しみ…。


画像1
画像2
画像3

つくっています 2

ペットボトルを,

並べて,並べて…
くっつけて…

色もいろいろぬってみて…

何ができあがるか,お楽しみ!


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/5 おわかれ遠足(京都水族館)
3/6 マラソン大会
3/9 子育て応援団(待賢・出水更生保護女性会による)
3/10 PTA総会・お別れ会
3/11 シェイクアウト訓練
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp