京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:21
総数:213916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

後片付け

画像1画像2
えのぐの活動の後も,
自分たちで
どんどん片付けています。

だんだん要領を得て,
手分けして,
手際よくなってきました。

活動の初めから終わりまで,
できることが増えています。

ポップコーンパーティ 3

画像1画像2画像3
続いて… 
『チョコレート味』!

「おいしーっ!」

塩味,メイプルシロップ味,チョコレート味,
3種類を
いっぱいおかわりして食べました!

パーティが終わった後も,
お部屋はほんのり
「いいにお〜いっ!」
でした。

ポップコーンパーティ 2

画像1
みんなで,

「いただきま〜す!」
まずは,『塩味』から…
「おいしいっ!」

おかわりも…

続いて,『メイプルシロップ味』…
画像2

ポップコーンパーティ 1

今日は,
春に植えた時から楽しみにしていた,
ポップコーンパーティ!

バターとコーンを入れて…

「あっ!,白くなった!」
「ポンポンいうてる!」

はいっ!できあがり!
「うわ〜〜っ!」
画像1
画像2
画像3

チューリップを植えました

画像1
今日は,ことり組が,
先日準備した植木鉢に
好きな色を選んで,
チューリップの球根と
パンジーの苗を植えました。

何色のチューリップが咲くのかな…
お家の人は,お・た・の・し・み!
画像2

保健指導

画像1画像2
風邪が流行る季節です。

今日の保健指導では,
咳や,くしゃみが出る時,どうしたらいいか…
『 せき エチケット 』のお話でした。

くしゃみは,なんと!
あ〜んなに,離れたところまで,飛び散るそうです!
(写真:右)
あら,大変!
『せきエチケット』きっちり,身につけたいですね!


古典の日

画像1
11月1日は『古典の日』…

少し遅くなったけれど,古典の日にちなんで,
今日は,昔話の紙芝居を見ました。

「古典って,何〜?」

古くから伝わる,素晴らしいもの……。

自分たちが住んでいる,この京都のまちには,
“古典”がいっぱい!

と話しを聞いた子どもたち。

集会が終わって,
「鳥獣戯画って,巻物なんやで」と,
話してくれた子どももいました。

幼児なりの感覚で,
集会での話をとらえている姿でした。

これからも,やわらかな感性で,
いろいろなことを見聞きし,
出会っていってほしいですね。

掘った後は… 2

最後は…  

おいものつるで,ひっぱりっこ!

あっちでも,こっちでも綱引きです!

プチンと切れたつるでは,
なんと,縄跳びもしていました!


画像1
画像2
画像3

掘った後は…

おいもの土を,
混ぜて,ほぐして…,
力を,合わせて,「よいしょ!よいしょ!」

いーっぱいの土を
全部,プランターや袋に入れました。
みんな,とってもがんばりました!




画像1
画像2
画像3

いもほり

さつまいもを掘りました!

「おっきーっ!」
「うわ〜! ちっちゃ〜いっ!」

出てきた,いろんなおいもに
歓声をあげながら…

ずらりと並びました!

みんな,1つずつ持ち帰りました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事等
2/9 音楽鑑賞教室
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp