京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up7
昨日:10
総数:214061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

園外保育(大文字山) 2

画像1画像2
木立の中を登ってきて,
『大』のところに着いたら,一気に視界が広がって…

「わ〜っ!」

みんな感嘆の声が…。

園外保育(大文字山) 1

大文字山に登ってきました。

しっかりとした足取りで,
みんな,ぐんぐん登って行きました!
画像1
画像2
画像3

研修会と講演会(10月15日)

10月15日

公開保育と研修会,
その後,講演会を行いました。

文部科学省より,来ていただいた,
津金美智子先生のご講演を聞き,
京都市立幼稚園の先生方みんなで,
勉強しました。

様々なことがかわりつつある今日,
ただひたすら,子どもたちの健やかな育ちを願い,
保育の充実を目指し,努力してまいります。




画像1

平成27年度入園願書交付受付について

 平成27年度入園願書交付受付は11月1日(土)開始です。
 11月1日(土)〜11月14日(金)までの期間(土日祝以外)の9時から5時まで交付受付しています。11月1日は土曜日ですが,9時から幼稚園を開けています。どうぞお越しください。お待ちしています。

画像1

京都市立待賢幼稚園沿革史

画像1
画像2
.

種まき

画像1
今日は,ことり組が
3種類のラディッシュ(二十日大根)の種をまきました。

いつ芽が出るかな…
楽しみです。

保健指導

画像1
今日,10月10日は
『目の愛護デー』!

まゆ毛や,まつ毛,まぶた…
部位の名前を確認しながら,
そのはたらきや,大切さのお話を聞きました。

ミニうんどうかい

画像1画像2画像3
今日は,さわやかな青空のもと, 
未就園児,いちご組とひよっ子クラブの
“ミニうんどうかい”でした。
たくさんのお友達が来てくれました!

在園のお兄さん,お姉さんと一緒に踊った後は…

おばけたいじや,さかなつり,
たまいれもして,かけっこもしました!

みんなの笑顔がいっぱいでした。

楽しく運動会ができるように,
自然に動いてくださる保護者のみなさま,
お世話になり,ありがとうございました。

また,幼稚園に遊びに来てくださいね!

種とり

画像1画像2
幼稚園で育てた
植物の種が
いっぱいできました。

はな組も一緒に…

ことり組がしていた『帽子取り』
今日は,はな組も参加です!

運動会でしていた『三角帽子取り』は
狙う色が決まっているので,
はな組がことり組の帽子を取る姿も見られました。

思いきり動いて,汗いっぱいかいて,活動しています。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
12/1 体重測定
個人懇談開始
12/2 園外保育(梅小路蒸気機関車館)
12/4 就園時健康診断
12/6 PTAフェスティバル
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp