京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:10
総数:214055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

歯磨き指導

画像1
歯科衛生士の先生
学校(園)歯科医の松尾先生も来ていただき,
歯磨き指導を受けました。

歯のこと,
歯ブラシのこと
大きさや,持ち方や,動かし方等々
お話を聞きました。

お母さんたちにも見てもらいました。

食べたら磨く…
甘いものは食べ過ぎない…
等々,子どもたちは,よくわかってはいます。

実際に,しっかり,
虫歯予防ができるようにしていきたいですね!
画像2

トンネル工事再び…。

また,トンネル工事が始まりました!

さあ,また,つながっていくかな…。
画像1
画像2

グリーンストア看板完成! 2

グリーンストア当日,
看板を展示して,苗売りやさんをします!
画像1
画像2

グリーンストア 看板完成! 1

かいたり,
切ったり,
貼ったりして,完成しました!

画像1
画像2
画像3

グリーンストアの準備 1

16日(月),いよいよ
『たいけんグリーンストア』です。

みんなで蒔いた,花や野菜の種が育ってきました。

ことり組は,
グリーンストア当日に向けての準備を始めました。

「看板が要る!」と,
グループに分かれて,それぞれ看板をつくりました。

画用紙をどの向き(横か,縦か)にするかで,
長いこと思いを言い合っていたり…,
友達のしていることは関係なく,次々に,かきたいことを,かきはじめていったり…,
友達のしていることを見て,同じようにしたり…,
友達のしていることを見て,違うことを考え出したり…。
様々な姿が見られました。

「“いらっしゃいませ!”ってかくわ」
「お花もかくわ」
「(花の)名前も,かかなあかん」




画像1
画像2
画像3

園外保育(京都御苑・出水の小川) 4

山を,登ったり,降りたり,隠れたり…

走って,走って,汗いっぱい!
画像1
画像2
画像3

園外保育(京都御苑・出水の小川) 3

画像1
小川のそばの木陰で
お昼ごはん。


その後は…
小山で遊びました。
画像2

園外保育(京都御苑・出水の小川) 2

いろいろ見つけては,
友達と一緒に,見たり,触ったり…

その視線や,姿は真剣そのものです。
画像1
画像2
画像3

園外保育(京都御苑・出水の小川) 1

京都御苑に出かけました。

出水の小川で,遊びました。
始めは,ちょっと冷たたかったけれど,
小川を行ったり来たり歩いて,
気持ちよかったです!


画像1
画像2
画像3

「生き方探求・チャレンジ体験」

画像1
今日から,3日間
上京中学校2年生のお姉さん2人が,
待賢幼稚園で『チャレンジ体験』です。

今日は,京都御苑,出水の小川への園外保育。

お姉さんたちも一緒に,川遊びを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
9/19 幼稚園説明会
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp