![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:16 総数:214041 |
七夕の集い 3![]() ![]() ![]() みんな一緒に,楽しい音楽に包まれました! 七夕の集い 2
さあ,消防音楽隊による,
“七夕コンサート”のはじまりですっ! いろいろな楽器を紹介してくださり, それぞれの楽器の音に,耳を澄ましたりしました。 思わずリズムに乗って体が揺れだす,楽しい曲がいっぱい! 消防車のサイレンの音にもびっくり! ![]() ![]() ![]() 七夕の集い 1![]() ![]() 幼稚園の『七夕の集い』に,地域のお年寄りの方々が来てくださり,一緒に楽しみます。 来てくだっさっ方々を, 2階遊戯室の会場までエスコート…。 幼児なりに,相手を気づかう様子がうかがえました。 おじいちゃん,おばあちゃん方も, その姿を,あたたかく笑顔で受けとめてくださいます。 願い事…
みんなの願いがいっぱい…
![]() ![]() ![]() 七夕親子製作 2
できた〜!
![]() ![]() ![]() 七夕親子製作 1
今日は,親子で笹飾りをつくりました。
![]() ![]() ![]() 順調に育っています!![]() ![]() その中でも,6月16日のホームページでご紹介した「すいか」の成長をみんな楽しみにしています。今,ちょっと重くなってきたので,網で支えるほどになってきています。とても楽しみです。今年はパッションフルーツも実をつけました。みんなで育てている作物が,どんどん成長していってとてもうれしいですね! 七夕のかざりづくり
ことり組は,去年の経験があるので,
いくつかのかざりは, 1枚の紙(色紙,画用紙等)を, グループの人数で分けてつかう…ことをしてみました。 初めは,どうやったらいいかわからなくて, ちょっと,困っていましたが,だんだん,いろいろな考えを出し合って, つくることができました。 切った紙がバラバラになって,困ったグループは, 並べて揃えてました。 丸の形を切るのに,保育室の中にある,丸いものを探してみました。 “ちょっと困る…”ことで,どうしたらいいか, みんなでいろいろ“考え出しました。” 年長の今の時期,いろいろな場面で “ちょっと困った…”と幼児ならではの,柔らかな発想を大事にして, いろいろと考え出す力を発揮していってほしいですね! ![]() ![]() ![]() いよいよ7月 1
紙を折ったり切ったり
はさみを使って…,のりを使って… 指先をつかって…, 色の美しさを感じながら… 最後まで自分でつくって,できた喜びを感じながら… 空,星,宇宙などに思いをはせながら…。 は な組も,ことり組も,どんどん, 七夕かざりが,できあがってきました。 幼稚園の笹にも, まずは,みんなの名前を飾りました。 今年は,どんな願い事をするのかな…。 ![]() ![]() ![]() 保健指導
いよいよ,夏本番!
体重測定の前に, 保健の先生から,保健指導 『ねっちゅうしょうにきをつけよう!』 のお話を聞きました。 大事なことを守りながら, 汗いっぱいかいて,元気に過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() |
|