|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:38 総数:215969 | 
| どんどん…
いっぱい蒔いた種が, どんどん芽を出し始めています。 そ〜っと丁寧に,水をあげている友達を見つけて,やってきて… 「芽,出てきたな〜」 生長していく様子を楽しみながら, 世話をしていきます。    気持ちよさそう…
「泳いでるーっ!」 「気持ちよさそうやな〜」 今日は,清々しい一日でしたね。 5月いっぱい,こいのぼりは揚げる予定です。  葵祭見学
今年も,葵祭を見に行きました! 京都市教育委員会が準備してくださった観覧席で, 京都市立幼稚園5歳児が,ずらりと勢ぞろいして見学してきました。 たくさん花のついた大きな傘が登場すると, 「花火みたいやな〜」 「おおっきい傘やな〜」 「馬,かっこいい!」 「剣とか弓とか持ったはるのがかっこよかった!」 いろいろな感想を話してくれました。 幼児なりに,伝統文化に触れるよい機会となりました。    カエルっ! 3
「(カエルが)自分で手に上ってきたーっ!」 「忍者ガエルや!」  カエルっ! 2
早速,カエルの家を… 「葉っぱが要るで」 「(カエルが)気に入ったはる!」    カエルっ! 1
少し前から,園庭で カエルが鳴き始めていました。 子どもたちも, 「あっカエル,鳴いてる!」と気がついてはいましたが… 本日ついに,カエルの姿を発見っ! 「カエル,いたーっ!」の声に, みんな集合っ! いました!いました! 梅の木の上に…。 2年前に捕まえてきて,園庭に放した,あのカエル…かな… ん! きっとそうです!    水も流したい…
昨日のトンネルづくりから, 水も流してみたい… と思っていました。 でも,今日のトンネルは, みんながくぐれるようになったので, 違うところへ流そうと考えていました。    トンネル 4
汗まみれ,砂まみれになって, 力いっぱい掘り進めました。 はな組やいちご組のお友達も みんなくぐりに来ました。 崩れてはいけない…と トンネルの上は,通らないように考えていました。   トンネル 3
どんどん,工事が進み, ついに! みんなが通れるくらいになりました!    トンネル 2
だんだん,仲間が増えてきて『大工事に』…。 「足,つながったーっ!」   | 
 | |||||||