![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:213890 |
園外保育(稲荷山) 2
帰りには,子どもたちには,内緒で
ちょっとお土産…。 幼稚園に帰って… 「わ〜,きつねやーっ!」 みんなで食べました。 耳から食べたり, 口から食べたり, 食べては,顔に当てながら… おいしかったね! ![]() ![]() ![]() 園外保育(稲荷山) 1![]() ![]() 稲荷山に行きました。 「わ〜,ずっとや〜(続いてる)」 連なる鳥居に,歓声をあげながら, ぐんぐん進みました。 「あっ!きつねっ!」 「なんか,くわえてるっ!」「巻物やっ!」 「今度は,お米や!」神田の近くのきつねは, お米をくわえてることも見つけました。 「こんにちは〜!」と元気に挨拶する子どもたちの姿に, 「元気やな〜」 「上までいくの?すごいな〜!」 と,たくさんの観光客の方々に声をかけてもらいました。 入園願書交付受付開始は11月1日です![]() 受付時間は午前9時〜午後5時です。 サンガ・キッズつながり隊![]() 関西フランス学院のお友達も一緒に,サッカーボールを使って,とても楽しく遊びました。もじゃもじゃコーチややましたコーチが,子どもたちの様子を見ながら遊びを進めてくださったので,子どもたちもどんどん興味が出てくるようでした。 次回は11月1日に来ていただきます。とても楽しみです。 本当にありがとうございました。 ミニうんどうかい,楽しかったね!
今日は,未就園児さんのいちご組とひよっ子クラブの“ミニうんどうかい”でした。
ちょっと強い風の中でしたが,たくさんのお友達が来てくれました。 在園のお兄さん,お姉さんと一緒に踊ったり,「よーいどん!」をしたり・・・みんな笑顔がとても素敵でした。 途中,保護者の方々にも大変お世話になりました。楽しく運動会ができるように自然に動いてくださるみなさまに感謝感謝でした。 また,幼稚園に遊びに来てくださいね! ![]() 明日は,ひよっ子クラブさんたちのミニ運動会です!![]() 幼稚園のお兄さん,お姉さんと一緒に踊ったり,かけっこをしたり,トンネルをくぐったり,ジャンプをしたり,たまいれもしちゃいます。おみやげもありますよ。 ぜひ,来てくださいね!みんなで楽しい運動会にしましょう! (雨でも,遊戯室でします。10時に集まってくださいね。) 「なまえはまだない」![]() 子どもたちは大喜びで,「かわいいなあ」「どきどきしてるなあ」「立ってエサ食べた!」と,早速そのウサギさんに大注目です。 もともとウサギさんに名前はなかったそうで,子どもたちはどんな名前にしようか,考え中です。「この子,女の子?男の子?」「耳の中が青いし,あおいちゃんは?」「うさぴょんがいい。ぴょんってとんだし」「またリボンちゃんがいい(リボンちゃんはこの間死んでしまったウサギさんです。)大好きやったし」等々,意見がたくさん出ています。どんな名前になるのか楽しみです。 幼稚園の一員になった,かわいいウサギさんを,またみなさん見に来てくださいね! 園外保育 『大文字山』 2![]() ![]() ![]() 「光らへんなぁ…」 「お母さ〜ん!!」 みんなで、呼んでもみました。 「聞こえたかなぁ…」 その頃,幼稚園では・・・ 屋上で,お母さんたちも, “チカチカ交信”真っ最中! 曇り空もなんのその! 心の目には,お互いの気持ちが 確かに届いていた・・・と思われます! 園外保育 『大文字山』 1![]() ![]() ![]() 運動会を終え, また少し心も体もたくましくなった子どもたち。 元気にぐんぐん登って行きました! 『大』の所に着いて,早速… 鏡で“チカチカ交信”開始! でも,残念ながら曇り空。 うんどうかい,みんながんばったね!![]() 子どもたち,保護者のみなさん,来賓の方々,地域の方々の熱い思いが,厚い雲をどこかへ吹き飛ばしたような,そんな思いがしました。待賢幼稚園ってすごい! 運動会では,今まで,挑戦したり,楽しんできたことをみなさんに見ていただいて,拍手をもらい,子どもたちは大満足だったことでしょう。たくさんたくさん素敵な姿がありましたね。 運動会までにいろいろ準備に奔走してくださったPTA役員のみなさん,当日準備係をしていただいた保護者のみなさん,会場の準備・片づけをしていただいた保護者のみなさん,そして,待賢幼稚園の運動会のために尽力いただいた地域の方々,本当にありがとうございました! |
|