![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:37 総数:211206 |
あかちゃん,こんにちは!![]() お泊り保育 7![]() 無事に終了できました。 たった1泊,でも,大きな1日…。 いろいろな場面で, いっぱい,いっぱい,がんばっていたことと思います。 お母さんの顔を見て,安心して, どっと疲れがでるかもしれません。 あふれんばかりの“1泊への思い”…。 家族で,大事にしてくださいね。 みんな,よくがんばったね! 楽しかったね! お泊り保育 6
翌朝は,雨…。
「まっ白になってきたな〜」 霧で,どんどん山が隠れていくのを見ました。 雨ならではの情景でした。 朝の集いに参加し,しっかり挨拶できました。 屋外には出られなかったけれど, 屋根のある宿泊棟をつなぐ通路を探検しながら,館内散策を楽しみました。 あちらこちらにある,パネル等を 自分たちで,どんどん見つけながら進みました。 「こんなとこにあるーっ!」 階段の手すりの下のパネルを見つけていた子どもいました。 子どもの目線は,楽しさの発見が,バツグンです! ![]() ![]() ![]() お泊り保育 5
お風呂に入って
ご飯を食べて… “夜も”一緒に遊びます! ろうそく灯りだけの中で… 京極幼稚園のお友達ともいっぱい遊びました。 そして…ぐっすり…。 どんな夢をみたのかな…。 ![]() ![]() ![]() お泊り保育 4
川遊びを楽しんだ後は…
お泊り保育の記念に,花背の木でつくられた ネームタッグに,絵をかきまた。 その後は,自分たちの泊まるところを 隈なく探検… 「どこで,寝る〜?」 大きな洗面所では, みんなが一斉に並んで,歯みがきできるくらいです! これまた,ここだけでも遊べちゃいます! 楽しいことを見つける子どもの力, いいですね! ![]() ![]() ![]() お泊り保育 3
川遊び
浅いところや, 子どもの背丈の胸あたりまで水がある所があり, いろいろな楽しみ方をしています。 水は,ちょっと冷たかったけど, 全然,平気! 思いきり楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() お泊り保育 2
川遊びをしました。
いろいろなことを発見したり やってみたりしながら 楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() お泊り保育 1![]() ![]() ![]() 1泊2日のお泊り保育に行きました。 たった1泊… でも,おおきな1泊…。 お母さんたちに見送られて,いざ出発! 子どもたちは,ドキドキ… お母さんたちも…だったかな…。 大きな荷物を力いっぱい背負って, 花背山の家に到着です。 入所式では, 「よろしくお願いしま〜す!」と 元気に挨拶ができました。 1学期が終わりました![]() 子どもたちはこの1学期間でずいぶんたくましく成長したなあと感じています。 終業式での「4月から自分が変わったこと」という難しい質問にも「泳げるようになった」「潜れるようになってうれしかった」「お手伝いが上手になった」等々、いろいろ言ってくれていましたね。帰ってから、おうちの人と一緒に「変わったこと」をお話しするという宿題は、できましたでしょうか?きっとたくさんたくさん成長した素敵なことを言ってもらい、子どもたちは、また自信をつけて夏休みを迎えられたことと思います。 保護者の皆様にも、1学期間、本当にご協力をいただきありがとうございました。保護者の方々がつくってくださる、和やかな雰囲気が園全体を包み込み、子どもたちも、教職員も安心して楽しい保育に打ち込むことができました。 本当にありがとうございました。 明日からも夏季プールがあります。ぜひ元気に参加してくださいね。 トマトの「凛々子」の収穫![]() 春にフランス学院の友達とも一緒にたくさん植えました。そして,少しみんなのプチトマトと様子が違うこのトマトを,大事に育ててきました。そして,いよいよ収穫。「大きくなったなあ」「急にあかくなった!」といいながら収穫しました。 トマトソースやトマト飴等,いろいろなレシピも苗と一緒に届けていただいたので,これから,子どもたちとどんなふうにいただくか相談したいと思います。楽しみです。 |
|