京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up1
昨日:16
総数:207125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度及び令和7年度入園願書を随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

待賢学区 総合防災訓練がありました

画像1
 幼稚園の隣の元待賢小学校グラウンドで,待賢学区の総合防災訓練がありました。

 たくさんの地域の方が町内ごとに避難してこられ,AEDの使い方や耐震構造についての話や消火器の使い方,煙の中を避難する体験等々,多くの勉強をされていました。

 最後に消防団による放水を見せていただき,子どもたちも放水体験をしていました。

 幼稚園でも毎月避難訓練を行って,防災意識を高めようと取り組み,家庭でも非常時にはどうするかという話を常にしていくように働きかけています。

 今日は地域の防災の取組を見せていただき,地域の一員としても,非常時にはどうするかを学ぶことができました。ちょっとした知識や意識が,命を守ることにつながることを感じ,これからの幼稚園での取組に生かしていきたいと思いました。

地域の方のお庭で柿狩りをさせていただきました!

画像1
画像2
画像3
 「今年もそろそろ庭の柿がおいしそうなので,来てくださいね」と地域の方に声をかけていただき,今年も預かり保育の時間に行かせていただきました。

 今年もたくさんの柿がなっていました。手の届く所は,くるくると柿を回して上手にとって,とてもうれしそうな子どもたちでした。
 さて,高い所は・・・ 高枝切ばさみでとることにしました。落ちてくる柿を受け止めようと,みんな必死です。
 最後に散らかった葉っぱを集めて,柿をたんまり入れたかごを持って,幼稚園に戻ってきました。

 幼稚園で柿をみんなで数えると・・・129個でした!!!!
 中からお気に入りの柿を選んでおみやげにいただきました。

 今年も柿狩りをさせていただいた地域の方には本当に感謝いたします。
 ありがとうございました。

園外保育『鞍馬山』 5

画像1
画像2
画像3
あたたかい日ざしのもとで、
お昼ごはん。

帰りの叡山電車は、『きらら号』でした。

大文字山、稲荷山、御室八十八箇所、
そして、鞍馬山…
いっぱい、登ったね!

園外保育『鞍馬山』 4

画像1
画像2
画像3
木の根道の奥には、
背の高〜い木々が…。

木々を見上げていると、
「あっ!天狗が通ったかもしれん!」
「赤い顔やったと思う…」
 
大きな木に耳を寄せると…
「なんか、音がしている…」
「天狗の(居る)音かもしれんで…」

いろいろなことを感じて、
友達と話が弾んでいました。

園外保育『鞍馬山』 3

画像1
画像2
画像3
鞍馬寺の本殿から、さらに上へ…

「迷路みたいやーっ!」
木の根道の根っこをたどってみたり、
跳び越えたりしながら
進みました。

園外保育『鞍馬山』 2

画像1
画像2
画像3
鞍馬寺の山門を通って
山登り開始!
色づき始めた木々をくぐって、
急な坂道もなんのその。

小さなどんぐりや、
きれいな色の葉っぱを見つけながら
進みました。




園外保育『鞍馬山』 1

画像1
画像2
画像3
鞍馬山に行きました。
叡山電車で鞍馬駅に着くと…

「うゎーっ! おっきいーっ!」
ちょっと、こわい…・・・と
思っているであろう表情もちらほら。

「いっせいのーでっ!」
で、ジャンプしてみたけれど、
長〜い鼻には、とどかなかった…。


幼稚園大会

画像1
(写真:前日の様子)

京都コンサートホールで行われた
第52回
京都市立幼稚園大会に
ことり組の子どもたちが参加してきました。

他園の子どもたちの発表も,真剣に見ていました。

順番が近づくたび,
「ちょっと,ドキドキしてきた…」
「まだ?はやく,やりたい…」
と,いろいろな気持ちを感じながら,
いよいよ,出番…

堂々と舞台に立ち,たくさんの友達と
リズムも,心も,合わせて楽器遊びをしました。

終わった後,「楽しかったーっ!」
満足した笑顔が見られました。

たいけん幼稚園大会

13日(水)に,
年長組の子どもたちが,
京都コンサートホールでの
幼稚園大会の『楽器遊び』に参加します。

今日の練習の時,
お客さんで,見にきてくれた,
はな組,いちご組の子どもたち。
とっても静かに,真剣に見ていました。

演奏が終わると…
「ちょっと,一緒にやってみたい…」と,はな組さん。

ことり組のお兄さん,お姉さんたちは,
持ち方や,鳴らし方を,丁寧に伝えていました。

そして,みんなで演奏です!

はな組の子どもたちは,
年長児の姿をしっかり見ているので,
先生たちが何も言わなくても,
しっかり指揮者を見て鳴らしたり,
楽器の扱いも,とても丁寧でした。


年長児から年少児へと,
子どもたちの姿を通して,たくさんのことが伝わっていくこと,
これからも大事にしていきたいです。

とってもすてきな,
『たいけん幼稚園大会』でした。


画像1
画像2
画像3

ポスター発表

画像1画像2画像3
9日(土)
第115回
関西幼稚園連合会教育研究大会
京都大会が開催されました。

今回待賢幼稚園は,
『地域で育つ子どもたち』と題して
近隣小中学校を含め
地域とのつながりをテーマに
園長がポスター発表をしました。

たくさんの先生方が熱心に見に来られました。
参加の先生方の質問等,発表を通して
地域に見守られ,大事にされながら,
日々過ごしていることをあらためて実感しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
3/24 終業式
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp