![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:12 総数:213996 |
カレーづくり 2
ことり組は
にんじん,じゃがいも,玉ねぎ を 切りました。 ![]() カレーづくり 1
今日はいよいよ,カレーパーティーです。
さあ,みんなでカレーづくりです! はな組は, 玉ねぎ と にんじんの 皮をむいて洗いました。 ![]() ![]() ![]() 七夕のかざりづくり 2![]() いろいろな飾りをつくりながら, 手先,指先を使ったり… 最後まで,自分でつくり上げたり… 色の美しさを感じたり… 七夕飾りをつくる過程にも, 大事な経験がいっぱい,つまっていますね。 ![]() 七夕のかざりづくり 1
七夕飾りをつくっています。
♪ あか に だいだい きいろ に みどり, あお に あいいろ(ぐんじょう)むらさき よ ♪ 今日は,虹の輪つなぎです。 歌いながら,順番を確かめて… 指先をつかって,のりも上手に使えます。 ![]() ![]() ![]() いちご組さんにご案内
明日は,カレーパーティーです。
ことり組から,いちご組さんへの お手紙を渡しました。 「明日,カレーパーティーです」 「おうちの人と,来てください」 いちご組のみんなも,笑顔で受けとってくれました。 一緒に食べようね! ![]() ![]() カレーパーティーのご案内づくり![]() 次は,当日のご招待のお手紙づくりです。 ことり組は, 自分のお母さんには,自分で書きました。 はな組のお母さんたちと,いちご組さんの分は 『はなぐみより・ことりぐみより』と 連名で,ことり組が代表してつくりました。 25日は, はな組さんも一緒に カレーづくりです! おいしいカレーをつくっちゃおう! お母さん方,お楽しみに! ![]() お買い物 4 (21日金曜日)
買い終わって,
協力して荷物を持ちながら帰りました。 帰ってきて… それぞれのグループが何を買ったのか 見せ合いっこをしました。 「あっ!おんなじやな〜」 「それ知ってる!」 「いっぱいやな〜」 いっぱい入れて,つくろうね! ![]() ![]() ![]() お買い物 3 (21日金曜日)
いよいよ,支払いです。
ちょっぴり,緊張した面持ちで…。 「ありがとうございました…」 払い終わって,ほっとして,ささやくような声だったけれど しっかり,挨拶もしていました。 お店の方々皆さん, 親切に対応してくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お買い物 2 (21日金曜日)
今年は,玉ねぎ も ジャガイモも豊作!
園で収穫したもので十分足りるので, 買うものは,『カレー粉』と『にんじん』です。 カレー粉は… つくり方を,お母さんに聞いてきて, いつもおうちで食べているものを, それぞれが選びました。 「これやったっけなぁ…?」 「あっ!これや!」 メモを片手に探したり, 覚えている箱の柄で見つけたりしていました。 にんじんは… 買う本数は,全く子どもたちに任せましたが, 各グループ,ちょうどいい量を選んでいたので, びっくりしました。 あるグループは, 「りんごをすって,入れるんやで。」 と,お母さんに聞いてきた通り, りんごも買っていました。 「これで,いいかな…」 カゴに入れ終えて,確かめる姿も…。 ![]() ![]() ![]() お買い物 1 (21日金曜日)
25日(火)に
カレーパーティーがあります。 ことり組が,材料の買出しに出かけます。 グループにわかれて,役割の相談です。 「ぼくも,やりたい!」「わたしも,やりたい!」 希望殺到の“お財布係”をどうするか… 相談の結果, ・(お財布を)“行きに”“帰りに”持つ人, ・お金を払う人 ・お金(お釣)をもらう人 ・「ありがとう」と言う人 等など,考えが出ていました。 やや(だいぶ?)自分に有利な理由付けをして主張したり, 眉間にしわを寄せて,ずっと黙っていたり, 友達が話す姿をにこにこと,聞いていたり, なかなか思いを言い出せないでいても,最後に希望を通したり, それぞれの思いをいろいろな表現方法で,出しながら, 思いを言ったり,聞いたりしています。 最終的には自分たちで決め, 一人一人が,なんとか折り合いをつけながら, 納得していたようです。 いざ,出発! ![]() ![]() ![]() |
|