![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:12 総数:214013 |
一輪車
乗れるようになりました!
一輪車,そう簡単には,なかなか乗れないです。 4歳のころから,毎日,毎日,続けていました。 子ども同士で支えたりしながら, 今では,もう, 友達と手をつないで乗ったりして,楽しんでいます。 『乗りたい!』と思う気持ちが, 毎日のがんばる姿に現れていました。 とっても気持ちよさそうに乗りこなしています。 何事も,『○○したい!』と思う気持ちを, 大事に見守っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 砂場で… 2
水を,流してみて…
見て(確かめて)みて… また,考えて… 夢中になって楽しんでいる中に, いろいろな『試行錯誤』がありますね。 ![]() ![]() ![]() 砂場で… 1
「つなげよ〜!」
「水流すわ…」 誰かが考えて言ったことが, 一緒に遊んでいる子ども同士に, 自然に伝わりあって,遊びがどんどん広がっていきます。 ![]() ![]() ![]() フープ(輪)で遊びました。
5月の誕生会の後,
みんなで,フープ(輪)をいっぱい使って遊びました。 腰の位置で,回したり, ぴょんぴょん跳んだり, ぶつからないように,よく見たり, 体の諸機能をフルに使って遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() えんどう豆 収穫,その後に…
虫探し。
「いるかな…」 「あっ!いたっ!」 飼育ケースを持って走ってきてくれて, 頭を寄せ合って,一緒に虫探し。 収穫して食べた後も,いろいろ楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() えんどう豆 4
豆ご飯です!
本当は,豆が, ちょっと苦手だったり, 嫌いだったりした子どもたちもいました。 でも,あちらこちらで, 「おいしいっ!」の声が…。 なんとみんな,完食! 自分たちで,植えて,育てて,収穫して, みんなで一緒に食べる…。 すてきなことですね。 ![]() ![]() ![]() えんどう豆 3
みんなでむきました。(ことり組)
「9人家族や!」 「今度は,5人しかいいひん…」 さやをあけるたび,数を数えては, 「○人家族!」 「△人家族!」と言い合っていました。 ちいさい粒ばかりのものは, 「赤ちゃんだけや!」等など。 ことり組も,はな組も はじめは,「ど〜やってむくの〜?」と さやをねじったり,折ったりしていましたが, やっているうちに, 爪で,すじのところをあける要領を得て,上手に剥けるようになりました。 ![]() ![]() ![]() えんどう豆 2
みんなでむきました。(はな組)
「こんなに,入ってた!」 ![]() ![]() ![]() えんどう豆 1
収穫しました!
初めは,葉っぱと同じ色なので, なかなか見つからなかったけれど, 「よ〜く,見なあかんなぁ…」と言いながら, 採っていました。 だんだん,目が慣れてくると, 「あっ!ここにもあった!」 下の方もしっかり見て,見つけていました。 ![]() ![]() ![]() いすとりゲーム![]() ![]() クラスのみんなで 『いすとりゲーム』を楽しんでいます。 簡単なルールを守って遊ぶ…ことの おもしろさや,楽しさを味わっています。 人と人とが,かかわりながら, 時には,悔しくて怒ったり,泣いたり…。 一緒に喜んだり…。 体も心も動き,“気持ちが揺れる経験”… 幼児期に,大事にしていきたいですね。 |
|