京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up2
昨日:26
総数:215527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

えんどう豆 1

収穫しました!

初めは,葉っぱと同じ色なので,
なかなか見つからなかったけれど,

「よ〜く,見なあかんなぁ…」と言いながら,
採っていました。

だんだん,目が慣れてくると,
「あっ!ここにもあった!」
下の方もしっかり見て,見つけていました。

画像1
画像2
画像3

いすとりゲーム

画像1画像2
はな組

クラスのみんなで
『いすとりゲーム』を楽しんでいます。

簡単なルールを守って遊ぶ…ことの
おもしろさや,楽しさを味わっています。

人と人とが,かかわりながら,
時には,悔しくて怒ったり,泣いたり…。
一緒に喜んだり…。

体も心も動き,“気持ちが揺れる経験”…
幼児期に,大事にしていきたいですね。




6月の未就園児ひよっ子クラブのご案内

 6月はいよいよ大きなプールでの水遊びも始まります。ぜひ元気に遊びに来てくださいね!
 幼稚園ってどんなところかな?と思っていらっしゃるお父さん,お母さん!7日・14日の幼稚園説明会には,そんな話もしますので,ぜひ,お気軽にいらしてくださいね!
画像1

園外保育 府立植物園 7

菖蒲も少しだけ咲いていました。
緑がとってもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

園外保育 府立植物園 6

バラの道…

色とりどりのバラが咲いてる中を通り抜けました。
とってもきれい!
とってもいい香り!

画像1
画像2
画像3

園外保育 府立植物園 5

お弁当を食べたところは…

入口が2箇所ある,バラの花に囲まれた一画。

「お花のホテルみたい!」
「バラのホテルやなぁ」
リゾート気分だったようです。

待賢幼稚園の人数にぴったりの広さで,
本当に“自分たちだけのお庭”気分を味わえました。

ほんのりとバラの香りがしました。






画像1
画像2
画像3

園外保育 府立植物園 4

画像1
友達と一緒に…
画像2

園外保育 府立植物園 3

画像1
広〜いところで,思いっきり走ってきました。


何か,相談中かなぁ…
画像2

園外保育 府立植物園 2

芍薬がとってもきれいでした。

「何,してるの?」
「咲き終わったところをとってるのよ」
「ふ〜ん。きれいにしてるんやね」
「そうよ」

とっても親切に応じてくださっていました。




画像1
画像2
画像3

園外保育 府立植物園 1

植物園に行ってきました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/3 園外保育(京都御苑)
PTA役員会
6/4 ことり組クラス懇談会
体重測定
耳鼻科検診
6/5 PTA活動(遊び用スカートづくり)
6/6 研究保育(はな・ことり組)
6/7 幼稚園説明会
PTA活動(遊び用スカートづくり)
6/8 土曜参観日・家庭教育講座
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp