京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:19
総数:203339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

楽しい集い 2

第2部は,ダンスパーティーです。

お友達と素敵な挨拶をして,次々交代しながら踊りました。

画像1
画像2

楽しいつどい 1

今日は,クリスマスのパーティーです。
遊戯室はパーティー会場に…。

「うわ〜,きれい〜…」「ほんまや〜」
友達と顔を見合わせてささやくように,言い合っていました。

ツリーのライトや,ろうそくの灯りに照らされながら,
みんなで歌いました。

みんなの素敵な歌声は,サンタさんに届いたことでしょう。

画像1
画像2

ひよっ子クラブ クリスマスパーティ

画像1画像2画像3
 今日は、ひよっ子クラブのみんなとクリスマスパーティをしました。

暗くした部屋でツリーのライト点火。「きれい」って言ってくれたお友達もいましたね。

みんなで踊ったり、少しお菓子を食べたりしました。楽しかったね。
 
 17日の今年最後のひよっ子クラブは、クリスマスの飾り(ブーツ)をつくります。ぜひ来てくださいね!


新しい仲間

画像1画像2
 待賢幼稚園に新しい仲間が増えました。

 乾隆幼稚園で生まれた、インコ2羽です。

 とってもかわいいインコで、早速みんなの人気者です。これから、子どもたちがインコたちとどんな生活をつくっていくか、とても楽しみです。

 2羽仲良くしています。これから大切に育てるので、乾隆幼稚園のみなさん、安心してください。

 かわいいインコをくださって本当にありがとうございました。

雪の寒い日も・・・

画像1
画像2
 雪が降りました。幼稚園も隣の元小学校のグラウンドもうっすらと白くなった今日の朝でした。

 そんな朝も子どもたちはとっても元気に「雪が降った!」と嬉しそうにやってきて、毎日のマラソンもはりきってしていました。

 寒さに負けず、強いからだになっていくね!

サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
 今日は、みんな楽しみにしていた京都サンガF.C.の「サンガつながり隊」の方が、預かり保育の時間に来てくださいました!
  
 コーチの方が、とても楽しくみんなと遊んでくださいました。いろいろな動きを楽しんだり、カラーコーンを使って鬼ごっこ等をしたりしました。そして、サッカーボールも一人ひとつずつ持って、投げたり、思い切りけったりしていっぱいからだを動かしました。今日はフランス学院の友達も一緒に参加して、ますます楽しかったね!

 「楽しかった―」と子どもたち。「また来てくださいね!」とお願いして終わりました。

 サンガつながり隊の方々、本当にありがとうございました。
 

マラソン  2

1周走って,スタンプ1個…。

どの,はんこにしようかな…,と選ぶのも楽しみながら,
どんどん数が増えていきます。
画像1
画像2

マラソンを始めました

12月3日から,朝,マラソンを始めました。

幼稚園の庭から,元待賢小学校の運動場に出るコースで,走っています。
10分程度,毎朝続けていきます。

みんなで走って,体も,気持ちも,ほかほかあったまっていきます。
画像1
画像2

梅小路蒸気機関車館に行きました 4

とっても寒く,風も冷たかったですが,お弁当を食べる時は,
お日様が照って,ポカポカ…。

おっきな機関車を眺めながら,おにぎりを食べました。
画像1

梅小路蒸気機関車館に行きました 3

スチーム号にも乗りました。

汽笛や,蒸気や,煙の迫力を間近で感じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp