京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:19
総数:213761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

東寺に行きました

画像1
 東寺に遠足に出かけました。前日に「かもとりごんべえ」の話を聞いていたので,五重塔にとても興味をもっている子どもたちは,「うわーたっかー(高い!)」「あそこから(ごんべえさんが)降りはったん!」と驚いていました。鳥が飛んでくると「あつまれー!」と叫んで集めようとしたり,「幼稚園のターザンロープ,上まで上れるし,ロープ投げてかけたら上まで上れるかなあ」「なが〜いはしご上るとか」等,自分たちもどうしたら屋根に上れるかを楽しんで考えていました。
紅葉もとても美しく,きれいな葉っぱをみんなで拾って帰ってきました。

1日動物園

画像1
 今日は,みつば幼稚園まで歩いて行って,1日動物園に参加しました。ヤギやウサギ,にわとり,アヒル,ブタ,イグアナ,ヘビ…などなど,たくさんの動物たちと触れ合うことができました。5歳児は後片付けも手伝って大満足でした。ポニーどうぶつえんの方々,みつば幼稚園のみなさん,ありがとうございました。

京都市立幼稚園大会

画像1
 今日は,5歳児のみんなが他園の子どもたちと一緒に,京都会館の舞台に上がって歌を歌いました。大勢のお客さんの前でも,待賢幼稚園の子どもたちは堂々と,そして楽しく歌を歌うことができました。すばらしいなあと感じました。舞台から降りたあと,「みんなの声がきれいに聞こえた」「楽しかったー」「どきどきしたなあ」「気持ちよかった」「(上手やったし)Mステ(TVの歌番組)に出られたらどうするう?」等,子どもたちは口々に興奮気味に話していました。子どもたちの自信に満ちた,いい表情が見られてうれしい1日でした。(写真は西院幼稚園でみんなで歌っているところです。)

11月のひよっ子クラブ

寒くなってきましたが,待賢幼稚園の園庭は日当たりがよく,子どもたちも園庭で元気に遊んでいます。11月のひよっ子クラブにおいでください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
11/16 園外保育(東寺・雨天26日)
家庭教育学級
11/18 上京こどもまつり交流
11/19 祖父母参観
11/22 第2学期終業式
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp