京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:10
総数:205237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

ゴミ0の日の取組

画像1画像2
 明日は5月30日,そうゴミ0の日です。今日は,1日早い待賢幼稚園のゴミ0の日を実施しました。猪熊通りや丸太町通り,いつもお世話になっている待賢消防分団の前も,ゴミを拾ったり草抜きをしたりしました。「こんな大きな草,ちょっと力いれないと抜けないみたい!」「ぼくも手伝うから」と力を合わせる様子や,「Nちゃん草抜き上手やな」「ほんまに上手やわ」と話も弾みます。そこへ,親子で通りかかられた方に「お掃除してくれているの,ありがとう」と声をかけていただきました。自分達のしていることに「ありがとう」と言っていただいた嬉しさ,掃除をして美しくなった道路を見ながら,とても満足気な表情を見せていた子どもたちです。

皆でアゲハを育てよう

画像1画像2
 隣接の元待賢小学校には柑橘系の木があり,毎年アゲハ蝶が卵を産んでいます。27日に「今年もアゲハになる黒い小さな虫いるかな」と,年長児が探しに出かけました。すると,黒く小さく動く虫を発見「ここにいる。ここにいる」「去年のことり組みたいに,育てることできるかな?」と飼育ケースに7匹入れました。すると,今日,2匹がアオムシになっていました。頑張って葉っぱを食べていたからかな?子どもたちの期待する気持ちに答えるように変化を見せてくれたアゲハ。観察しようとする気持ちが自然と湧いてきます。隣接の元待賢小学校に葉っぱを取りに行く日が増えそうです。

新しい友達ができたよ

画像1画像2
 二条公園で西院幼稚園のお友達と交流をしました。この日は四条中学校のチャレンジ体験の生徒の皆さんも一緒でした。”手と手をポンポンポン”や”あの橋が落ちる前に”を大勢で楽しみました。
 西院幼稚園のお友達とは,花背山の家の宿泊保育にも一緒に行きます。「今度は,待賢幼稚園のプールで一緒に遊ぼうね!」と約束もしました。
 幼稚園では,地域の方々や他の幼稚園,他の校種の人たちとかかわり,自分の力で行動し充実感を味わうことや,親しみをもって人とかかわり信頼感を育てたいと考えています。そして,自分は大切な人間なんだという自尊感情や,皆も大切な人間なんだということを感じる生活が送れるように配慮しています。

フランス学院の友達と卵を探しました

画像1画像2
 フランスの伝統行事に触れて遊ぼうと(paques), フランス語と日本語で聞いた話『ウサギの話』を基にして,ウサギの隠した卵を探そうと二条公園で一緒に遊びました。シロツメグサや大きな木の下から,卵がどんどん見つかり子どもたちは夢中で探しました。子どもたちはフランス学院の先生から,卵の数をフランス語でアン,デュー,ツロワと10までの数え方を教えてもらいました。待賢幼稚園の先生は1,2,3と子どもたちと数えました。いろんな数え方ができると,フランス学院や待賢幼稚園の子どもたちは楽しそうに,繰り返し卵を数えていました。

エンドウマメの収穫と種まき

画像1画像2
 幼稚園で育てているエンドウマメを収穫しました。白い花が咲き,小さな豆になり,膨らみかけた頃にカラスに少し食べられてしまいました。園児が帰るとネットを掛けて守ってきたエンドウマメです。「いくつ豆が入っているかな?」と,楽しみながら収穫しました。豆ご飯に期待しながらの収穫でした。
 
 6月に”たいけんグリーンストアー”を昨年のように実施する予定です。幼稚園だよりで地域の方にお知らせをします。子どもたちが種から育てた苗を一緒に育てたいと考えています。今,枝豆・アサガオ・コスモス・ポップコーン等が育ってきています。次々と種をまいて育てています。いろんな色や形の種があることや,芽の形もいろいろあることに気付いています。大きくなって花が咲くのを楽しみにしながら世話をしています。あまり好きでないシシトウやピーマンも種まきしました。自分が育てた野菜は,食べてみようと思えることを期待しています。 

親子遠足に行きました

画像1画像2
 今日,府立植物園に親子遠足に出かけました。
 植物園の新緑は美しく,暑くもなく気持ちよい天候の中で過ごすことができました。
 親子でした探検は,目標物4箇所にいる先生を見つけ,自分のカードにシールを貼るのです。よく似た場所もあり,少し迷いながらゴールに到着しました。

パック(paques)のお祭りの準備

画像1
 今日は,隣接のフランス学院の友達とパック(paques)のお祭りに関連した話を,日本語とフランス語で聞きました。その後,パック(paques)のお祭りで使う,たまご(紙粘土の卵と卵の殻)に園児とフランス学院の子どもたち(幼児)がグループに分かれて,色付けをしました。明日,たまごを草むらに隠し,話に出てきたウサギのように色付けしたたまごを(宝探しのように)探します。

かわいいトマトが育っています。

画像1
 幼稚園の花壇に植えたトマトに,かわいい黄色の花と緑色のトマトができてきています。トマトを発見した子どもたちは,水やりにも力が入ります。優しく水をやらないとトマトも花も落ちてしまいます。慎重に水やりをしながら成長を楽しみにしています。

ターザンロープに夢中の子どもたち

画像1画像2
遊戯室にあるターザンロープに挑戦している子どもたち。友達を応援したり応援してもらったりしながら,毎日挑戦しています。

幼稚園の雰囲気が変わりました

画像1画像2
待賢幼稚園は歴史を感じる石垣が残っています。4月に入り,石垣やフェンス(白)が美しくなりました。南の方角に見える二条城の石垣や白い土塀と同じような雰囲気になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/24 生活発表会
2/26 親子交通教室(年長児)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp