京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:10
総数:205237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

トマト・アサガオ・ゴーヤ・ポップコーン

画像1
画像2
画像3
 幼稚園の花壇やプランターのトマトやアサガオ等が,どんどん成長してきました。
他の野菜も大きくなってきました。今日は,幼稚園の絵本の貸出日です。丁度,ゴーヤが5本大きくなっていたので,収穫して帰ったお友達がいます。今頃,夕食のメニューになっているのでしょうね!

花背山の家宿泊保育 その10

画像1画像2画像3
 冒険の森の塞に向かって階段を上っていくと,梅林になっていました。

 幼稚園の梅でジュースを作った経験から「梅の実がある。どうしやはるんやろ?」と気になる様子です。上へ上へと行くと,笹があり笹舟をつくりたい子ども,笹の間から出てきた虫に興味のある子ども,少しゆったりした時間を持つことができました。

 花背山の家とお別れの時間 (退所式)
旗を皆で降ろし,最後に記念写真を撮りました。

*心配していたお天気でしたが,予定の活動は全てできました。
 子どもたちは,木の板のハガキに絵を書きました。花背から届く予定です。楽しみです。保護者の皆さんはご心配だったことと思います。子どもたち,お家の人と離れてよく頑張ったね。

花背山の家宿泊保育 その9

画像1画像2画像3
2日目の朝
 自分の使った寝具は,自分で片付けます。大きなシーツも協力しながらたたみました。

 朝の集いに参加し,大勢の人の前で,グループ毎に幼稚園の様子をしっかり話ました。

花背山の家宿泊保育 その8

画像1画像2
 いよいよ就寝の時間になりました。

 初めて,家族と離れて眠る子どももいます。寂しさと緊張と楽しさと……

 「おやすみ」「おやすみ」(写真左)
 (これから後は,お休みタイムではなく,おしゃべりタイムでした)

 そして,すやすや (写真右)

花背山の家宿泊保育 その7

画像1画像2画像3
 キャンプファイヤーが始まりまーす。

西院幼稚園のお友達と,キャンプファイヤーをしました。

火の神様においで頂くために,木の組み方を教えていただきながら,自分でもやってみました。

火の神様から頂いた火は,とても美しく,その周りで歌ったり踊ったりしながら,楽しい時間が過ぎていきました。

花背山の家宿泊保育 その6

画像1画像2画像3
 たくさん遊んだ子どもたちは,お腹がペコペコです。

大きな木のテーブルで,他の幼稚園のお友達とも一緒に食事をしました。

花背山の家では,自分のことは自分ですることになっています。宿泊棟では布団も自分で敷きました。「これで,いつでもねむれまーす」

花背山の家宿泊保育 その5

画像1画像2
 川遊びの後はアスレチックで遊びました。

幼稚園でターザンロープで遊んでいた子どもたちは,アスレチックも怖がらずに挑戦する姿が見られました。

花背山の家宿泊保育 その3

画像1画像2画像3
 ”親水広場”で川遊びを楽しもうと山道を歩いていると,サワカニを見つけました。

クリの木には,かわいい小さな小さなクリができていました。

花背山の家宿泊保育 その2

画像1画像2画像3
 花背山の家の入所式の後,今夜,宿泊する棟へ行きました。

宿泊棟の前では,伏見工業高校のお姉さんとお兄さんが ”日食”の観察中!

「園児にも見せてあげて」とお願いすると,快くOK,観察用のメガネ?を貸していただきました。

太陽が「バナナみたいになっているー」の声が聞かれました。

花背山の家の宿泊保育 その1「いってらっしゃい」

画像1画像2
花背山の家で宿泊することに不安な様子もなく,元気にバスに乗り込んだ子どもたち!

お家の方々にも笑顔で送っていただきました。

花背山の家で,楽しい経験をしてきます。「いってきまーす」


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp