京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up8
昨日:28
総数:205235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

翔鸞幼稚園に遊びに行ったよ

画像1画像2画像3
 4園での交流も4回目になりました。みんなで“誕生月仲間”の仲よし遊びをした後,5歳児は園庭でリレーやけんけん競争,4歳児は遊戯室で氷鬼の鬼ごっこをしました。4歳児の氷鬼では,自分の園を意識することなく,友達を追いかけたり,助けたりする姿が自然と見られ,交流の深まりを感じました。お弁当も一緒に食べ,たくさんの友達と楽しく過ごした1日でした。

フランス学院のお友達が,園内作品展を見てくれました

画像1画像2画像3
 フランス学院の子どもたちは,一緒に園外保育へ行った二条城の絵を見つけると,笑顔で歓声をあげて「ニンジャ」「ニンジャ」と言って,楽しそうに見ていました。大文字に一緒に登ったり,餅つきやガレットデロワでパイを焼いたり,自分の知っている子どもたちの作品展だったので,楽しめたようです。

2月のひよっ子クラブの予定

 寒い日が続きますが,待賢幼稚園の子どもたちは元気にマラソンをしています。
 2月のひよっ子クラブに,おいでください。
画像1

園内作品展をしています

遊戯室(2F)
1月28日(木)・29日(金)午前9時〜午後4時まで
1月29日(土)午前10時〜12時まで

 作品展の準備も子どもたちがしました。
 どうぞ,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

幼稚園の落ち葉で焼き芋をしました

 幼稚園と小学校の桜の落ち葉を使って,焼き芋をしました。落ち葉は少しずつ集め,園庭で乾燥させておいたものを使いました。
 よく燃えるように,皆であおぎながら「美味しい焼き芋ができますように」と願いながらがんばりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練・仮設テント・炊き出し

 大規模な地震が起きたことを想定して,避難訓練を実施しました。地震が起きると家に帰ることができないことを考え,仮設のテントを遊具やシートを使い,工夫して作りました。しかし,風通しが良すぎ「寒すぎる」と言う意見も出てきました。もっと温かいテントにしようと考え始めました。また,幼稚園の大根を使っての炊き出しでは,殆どの子どもがお代わりをしました。保護者の方には,引渡し訓練に参加していただき,非常用にということも考えて栽培している大根を,親子で抜いて持ち帰っていただきました。
画像1
画像2
画像3

お餅つき

 朝から,保護者の方や地域の方,フランス学院の友達とも交流しながら,お餅つきをしました。未就園児の子どもたちも親子で参加し,園児のお爺さんが子どもたちにお餅つきの仕方を教えてくれました。お婆さんやお父さんの手作りのあんこも届き,美味しく楽しいお餅つきになりました。お世話していただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

寒さに負けず,元気な子どもたちです!

画像1画像2画像3
 新年を迎えてから寒い日が続いています。
 子どもたちは,冬休み中,幼稚園に登園する日を楽しみに待っていたようです。今日は子どもたちの元気な姿が多く見られました。

ひよっ子クラブ1月の予定

0〜3歳の親子参加の《ひよっ子クラブ1月の予定》です。
園庭の日当たりもよく,平日は毎日,園庭の開放を行っています。
どうぞ,幼稚園に遊びにおいでください。
画像1

柚子大根をつくりました

 今年は,子どもたちから柚子大根がたくさん食べたいから,大根の種をたくさん蒔こうという意見がありました。昨年の柚子大根が美味しかったそうです。その大根が大きく生長し,いよいよ収穫できるようになりました。5歳児が新型インフルエンザにかかり,計画が少し遅くなりましたが,収穫と調理を行いました。大根の葉は,希望するお母さんが持ち帰られました。柚子大根は,食べるまでに3日ほどかかります。家へ持ち帰り,美味しくなるのを待つことにしました。その時の子どもたちの笑顔が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/7 親子(家族)音楽鑑賞会
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp