京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:10
総数:205238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

寒さに負けず,元気な子どもたちです!

画像1画像2画像3
 新年を迎えてから寒い日が続いています。
 子どもたちは,冬休み中,幼稚園に登園する日を楽しみに待っていたようです。今日は子どもたちの元気な姿が多く見られました。

ひよっ子クラブ1月の予定

0〜3歳の親子参加の《ひよっ子クラブ1月の予定》です。
園庭の日当たりもよく,平日は毎日,園庭の開放を行っています。
どうぞ,幼稚園に遊びにおいでください。
画像1

柚子大根をつくりました

 今年は,子どもたちから柚子大根がたくさん食べたいから,大根の種をたくさん蒔こうという意見がありました。昨年の柚子大根が美味しかったそうです。その大根が大きく生長し,いよいよ収穫できるようになりました。5歳児が新型インフルエンザにかかり,計画が少し遅くなりましたが,収穫と調理を行いました。大根の葉は,希望するお母さんが持ち帰られました。柚子大根は,食べるまでに3日ほどかかります。家へ持ち帰り,美味しくなるのを待つことにしました。その時の子どもたちの笑顔が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

幼稚園にサンタさんが来てくれました

 昨日,幼稚園に不思議な暗号のような手紙が届きました。中には12・18サとだけ書かれていました。4歳児が「これはきっとサンタさんからだ」と大喜びしました。しかし,12・18サの意味がわかりません。教職員も一緒に考え,12月18日と言うことではないか。サは…先生がいくら「サクランボのサ?」「さむいのサ」と言っても「サンタのサや」と子どもたちは大喜び。そして…
 朝から子どもたちがフランス学院の子どもたちと楽しい集いをしていると,スズの音が聞こえてきました。突然引き戸が開いてサンタさんが登場。サンタさんから1人ずつプレゼントをもらい大満足。
 その後,卒園児のおばあさんからクリスマスケーキの作り方を教えてもらい「ボナベティー」(いただきます)と言ってケーキをパクパクすごいスピードで食べました。
 園庭には,ソリの跡?のような線が残っていました。空を見上げながら「どこ,飛んでいはるのかな」「サンタさんありがとう」などの声が聞こえました。「ウサギ小屋のシホンちゃん,サンタさんが空へ向かって飛んでいくのを見てたと思うは」と言う年長児の言葉に納得。「シホンちゃん見てたんか?」残念ながら,ウサギのシホンちゃんからは明確な返事はありませんでしたが「フンて言ったみたい?」という子どもたち。サンタさんへの思いが伝わる場面でした。
画像1
画像2
画像3

ペットボトルのキャップ800個で一人分のワクチン

画像1画像2画像3
 幼稚園のPTAでは,命の大切さを子どもと共感しようと,ペットボトルのキャップ集めの取り組みを進めてきました。このキャップ800個で世界の子ども一人にワクチンが届けられます。明日のPTAフェスティバルに持参しようと,皆で数えました。10個の集まりを幾つもつくって数える4歳児。5歳児は10個を縦に長く並べ,横に増やす方法で数えました。すると670個あることが分かりました。「800個より少なかった」「もうちょっと集めないと一人分にならない」そこで,670個を届けた後も集めることにしました。大切な命につながる物なので,子どもたちは真剣に数えていました。4歳児の真剣で一生懸命な姿に教職員が感動していました。親子でペットボトルを集めたPTAの思いは,十分子どもたちの心に届いていることを感じました。

収穫したサツマイモを使って和菓子つくり

 和菓子組合の青年部の皆さんが作られた和菓子。あの和菓子の美しさに魅せられて,紙粘土で和菓子つくりを楽しんでいた子どもたちです。今日は,幼稚園で収穫したサツマイモを使って和菓子作りをしました。サツマイモをつぶし,砂糖とバターを入れて,茶巾絞りにしたり,割り箸で模様や動物の顔を作ったりと,いろんな和菓子?ができました。4歳児は茶巾絞りが得意で「和菓子のお店の人みたい」と言ってもらって,とても満足して作っていました。降園時には,子どもたちが作った物をお母さんにも食べてもらいます。

画像1
画像2
画像3

他園のお友達との交流

 待賢幼稚園に,乾隆幼稚園・翔鸞幼稚園・京極幼稚園のお友達がやって来ました。小学校の講堂でジャンケン汽車や帽子取り等を,先生達も一緒になってしました。先生達は必死に追いかけたり,逃げたりとがんばりました。子どもたちを応援する先生,先生を応援する子どもたち,多くの友達とすぐに仲良く遊ぶことができました。お弁当も幼稚園の遊戯室で一緒に食べました。また,一緒に遊ぶ約束をして見送ることができました。今日は,子どもたち同士は勿論,他の幼稚園の先生達とも仲良くなれた一日でした。
画像1
画像2
画像3

“子育て語り合いサロン”へのお誘い

 下記の内容で,子育て語り合いサロンを実施致します。
 0〜3歳児のお子様をお育ての保護者の皆さん,ご参加ください。
画像1

プレいちご組の開始

画像1画像2
 子育て支援推進事業“ひよっ子クラブ”(0〜3歳親子)の子どもたちは,週2回の遊びの日だけでは物足りなく「もっと幼稚園で遊びたいよ」と,12月からプレいちご組として,遊びに来ることになりました。親子で遊びに参加したり,見守ってもらったりしているので,子どもたちも安心して,在園児に遊びをリードしてもらいながら遊んでいます。
 来年度,子育て支援推進事業いちご組(3歳児)に入級する子どもたちを対象に実施しています。希望の方は幼稚園までお尋ねください。

動物園の園外保育

 今日は,気持ちのよい天候の中,動物園への園外保育に出かけました。動物園内の様子は,子どもたちの方がよく知っています。年長児は,動物園内の地図を前日から用意し,見たい動物のいる所に案内してくれました。カバの飼育を担当されている方が,カバが子どもたちによく見える(観察できる)ようにと,カバを水から上げて子どもたちの方を見るようにしていただきました。また,カバが大きな口を開ける姿も見せていただきました。子どもたちは「カバの口の中すごい」「カバの歯,全部見えた」と感激していました。
 動物園内の紅葉も,幼稚園の園庭の木々の紅葉に負けないくらい綺麗でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/14 餅つき大会 フランス学院との交流
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp