![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:213925 |
収穫したサツマイモを使って和菓子つくり
和菓子組合の青年部の皆さんが作られた和菓子。あの和菓子の美しさに魅せられて,紙粘土で和菓子つくりを楽しんでいた子どもたちです。今日は,幼稚園で収穫したサツマイモを使って和菓子作りをしました。サツマイモをつぶし,砂糖とバターを入れて,茶巾絞りにしたり,割り箸で模様や動物の顔を作ったりと,いろんな和菓子?ができました。4歳児は茶巾絞りが得意で「和菓子のお店の人みたい」と言ってもらって,とても満足して作っていました。降園時には,子どもたちが作った物をお母さんにも食べてもらいます。
![]() ![]() ![]() 他園のお友達との交流
待賢幼稚園に,乾隆幼稚園・翔鸞幼稚園・京極幼稚園のお友達がやって来ました。小学校の講堂でジャンケン汽車や帽子取り等を,先生達も一緒になってしました。先生達は必死に追いかけたり,逃げたりとがんばりました。子どもたちを応援する先生,先生を応援する子どもたち,多くの友達とすぐに仲良く遊ぶことができました。お弁当も幼稚園の遊戯室で一緒に食べました。また,一緒に遊ぶ約束をして見送ることができました。今日は,子どもたち同士は勿論,他の幼稚園の先生達とも仲良くなれた一日でした。
![]() ![]() ![]() “子育て語り合いサロン”へのお誘い
下記の内容で,子育て語り合いサロンを実施致します。
0〜3歳児のお子様をお育ての保護者の皆さん,ご参加ください。 ![]() プレいちご組の開始![]() ![]() 来年度,子育て支援推進事業いちご組(3歳児)に入級する子どもたちを対象に実施しています。希望の方は幼稚園までお尋ねください。 動物園の園外保育
今日は,気持ちのよい天候の中,動物園への園外保育に出かけました。動物園内の様子は,子どもたちの方がよく知っています。年長児は,動物園内の地図を前日から用意し,見たい動物のいる所に案内してくれました。カバの飼育を担当されている方が,カバが子どもたちによく見える(観察できる)ようにと,カバを水から上げて子どもたちの方を見るようにしていただきました。また,カバが大きな口を開ける姿も見せていただきました。子どもたちは「カバの口の中すごい」「カバの歯,全部見えた」と感激していました。
動物園内の紅葉も,幼稚園の園庭の木々の紅葉に負けないくらい綺麗でした。 ![]() ![]() |
|