![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:13 総数:213791 |
動物園の園外保育
今日は,気持ちのよい天候の中,動物園への園外保育に出かけました。動物園内の様子は,子どもたちの方がよく知っています。年長児は,動物園内の地図を前日から用意し,見たい動物のいる所に案内してくれました。カバの飼育を担当されている方が,カバが子どもたちによく見える(観察できる)ようにと,カバを水から上げて子どもたちの方を見るようにしていただきました。また,カバが大きな口を開ける姿も見せていただきました。子どもたちは「カバの口の中すごい」「カバの歯,全部見えた」と感激していました。
動物園内の紅葉も,幼稚園の園庭の木々の紅葉に負けないくらい綺麗でした。 ![]() ![]() フランス学院と二条城へ行ってきました。![]() ![]() ![]() 子育て支援事業 ひよっ子クラブ 12月の予定
12月のひよっ子クラブは,クリスマスに向けての楽しい計画を予定しております。
時間は午前10時〜11時ですが,その前後は幼稚園の園庭で自由に遊ぶことができます。ウサギやチャボに餌をあげることもできます。 ![]() エコキャンドル作りパート2
今回のエコキャンドル作りは,廃油で作ったローソクに美しい花がデコレーションされました。白いふんわりしたメレンゲのような部分もローソクから作られています。ホットプレートを使っての作業に,ステキなお菓子作りをされているようにも見えました。13名のお母さんが黙々と取り組んでおられました。そして,出来上がった物は,とても存在感のある作品になっています。このローソクに火を付けて,親子で楽しい語らいができるのは,間違いありません。
![]() ![]() ![]() "上京子どもまつり”2009![]() ![]() 体育館の中には,公立幼稚園の“みんなで楽しく遊びましょう”のコーナーもあり,輪投げやドラエモンの口に赤球(ごちそう)を入れるゲームもありました。 遠足から帰ってきたら,手作り生キャラメルのプレゼント![]() ![]() ![]() eco candle night 2009.11.16
昨晩,京都市役所前広場でeco candle night 2009.11.16が行われました。
保護者の皆さんが廃油を使ってつくられたエコキャンドルが,子どもたちのかわいい絵を描いた行灯の中に入れられ,火が付けられました。京都市立幼稚園PTA連絡協議会主催で16園の幼稚園で取組んできました。大勢の親子が集まり,エコキャンドルの美しい灯りを見ることができました。 ![]() ![]() ![]() エコキャンドル作り![]() ![]() ![]() 平成22年度園児募集
入園願書の交付・受付開始
![]() 待賢幼稚園だより地域版5
“待賢幼稚園だより地域版5”を地域の方々に配布いたしました。
![]() ![]() |
|