京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:17
総数:213895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

遠足から帰ってきたら,手作り生キャラメルのプレゼント

画像1画像2画像3
 御室仁和寺の八十八ヶ所に園外保育に出かけた子どもたち。紅葉の美しさと,頑張って最後まで歩くことができたという,満足感と充実感を感じながら幼稚園に帰ってきました。疲れて帰ってくる子どもたちにと,保護者の皆さんで作られた生キャラメルが昨日から用意されていました。今朝,冷蔵庫で固めていた物を,子どもたちを園外保育に送り出した後,切り分け袋入りされました。美味しい手作りの生キャラメルに子どもたちのパワーも復活です。

eco candle night 2009.11.16

昨晩,京都市役所前広場でeco candle night 2009.11.16が行われました。
保護者の皆さんが廃油を使ってつくられたエコキャンドルが,子どもたちのかわいい絵を描いた行灯の中に入れられ,火が付けられました。京都市立幼稚園PTA連絡協議会主催で16園の幼稚園で取組んできました。大勢の親子が集まり,エコキャンドルの美しい灯りを見ることができました。
画像1
画像2
画像3

エコキャンドル作り

画像1画像2画像3
 保護者の皆さんで「eco candle night」2009.11.16 会場・京都市役所前広場で使用する廃油を使ったローソク作りがされました。廃油の温度を適切な温度にしなくては,固めることや色付けも上手くいきません。クレパスのかけらを入れながら,慎重に混ぜてると廃油が美しい色に変化してきました。また,アロマオイルを使っての香り付けもされていました。子どもたちの絵が描かれた組み立て式の行灯の中に,保護者の皆さんの手作りのエコキャンドルが入れられた,16日夕方からの「eco candle night」が楽しみになってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/23 上京子どもまつり(乾隆小学校にて)
11/26 園外保育
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp