京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up14
昨日:34
総数:214619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

豆ご飯とみそ汁,高野豆腐

画像1画像2
 昨年の12月に種をまき,育ててきたエンドウマメ。そのエンドウマメを使って豆ご飯を作って食べました。みそ汁の具は,年長組のUちゃんのお婆さんが育てた玉ねぎです。「玉ねぎは目が痛くなって涙がでるから,目は閉じたほうがいいかな?」「この玉ねぎは新玉ねぎだから大丈夫ちがう?」「あんまりむかなくてもいいみたい!」Uちゃんたちが皮をむき準備OKです。Uちゃんのお婆さんが育てた玉ねぎは,大きく丸くてピカピカ光っています。教職員も「美味しそうな玉ねぎ!」と食べるのを楽しみにしていました。
 待賢幼稚園では,昨年から,幼稚園で育てた野菜を中心にお弁当の時間に食べています。嫌いな野菜も世話をしながら生長の様子を見ているので,食べてみようと前向きな気持ちになるよいうです。それに今日は,子どもたちに好評な高野豆腐もメニューに入っています。「Mちゃんは7つ食べましたよ」と先生達もびっくりです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp