京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:34
総数:204083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

たいけんカーニバル 1

画像1
10月14日(土)

たいけんカーニバルが開催されました。

開会セレモニーでは…
二条城北小学校の
草の芽学級の和太鼓,
金管マーチングバンド,ガード隊
の演奏を聴きました。

鑑賞態度はばっちりです!

そして
待賢幼稚園も
歌と踊りで出演しました。


画像2

動物園へ遠足! 2

雨が心配でしたが,無事に行けて良かったです!

ミーアキャット,ヘビ,サル,
シマウマ,ゴリラ,ゾウ,トラ,・・・。

いろんな動物のうんちをするところも見て,

ゴリラともガラス越しに一緒に遊んで,

楽しかった!
画像1
画像2
画像3

動物園へ遠足! 1

動物園に行ってきました!
画像1
画像2
画像3

はな組が…

ミニ運動会では,
はな組の子どもたちが,
お手伝いをしてくれました。

何も説明しなくても,
運動会の日,
ことり組がしていたように…


画像1
画像2

幼稚園で,虫を放つ。

予定していた,草がいっぱい生えている川原は,
今朝行ってみると,なんと草刈り作業中…
あーっ残念…

思ったよりも少なかったりしたのですが,
これだけ捕まえました!

宝が池で掴まえた虫たちは,
全て園庭に放ちました。

来年以降,また子孫が出てくることでしょう。
画像1
画像2

宝が池に,鹿が!

弁当を食べて,
また,虫取りをしている時の
子ども同士の会話・・・。

「ねぇねぇ!さっき,私,鹿を見たよ!」

「そんなん,いるわけないやん!」

「だって!ほんまに見たもん!」

「どこで?」

「ほら,ここにいるよ!」

「・・・ほんまに鹿や・・・。ごめん・・・。」
画像1
画像2

宝が池で,虫取り!

今日は,宝が池へ遠足!

バッタや,カマキリなど,
どんどん捕まえました。

今日,初めて虫を,
捕まえた子ども,
触ることができた子どももいました!
画像1
画像2
画像3

中秋の名月

“ぱおぱお”(預り保育)で
6時まで居る子ども達が,

「先生ーっ!!来てーっ!!」

と,大急ぎで,呼びに来てくれました。

待賢幼稚園の
2階,遊戯室からの,
『中秋の名月』です。

(17時50分頃)
画像1
画像2
画像3

お月見の集い 2

画像1画像2画像3
「おいし〜!!」

♪おつきみだんご♪の歌を歌って,
いただきました。

京菓子 鼓月様,
ありがとうございました!

お月見の集い

京菓子 鼓月さんより,
お月見団子をいただきました。

京菓子 鼓月さんからは,
京都市立幼稚園15園,全園に,
月見団子を寄贈していただいてます。

今日は,市立幼稚園を代表して,
待賢幼稚園が,寄贈式を行いました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/1 元日 年始休業日(1日〜3日)
1/5 休業中預かり保育最終
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp