京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:26
総数:203454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

チャボの世話と,落ち葉ひろい

ことり組が当番でチャボの世話をしています。きれいに掃除したり,餌を入れたりして,チャボが気持ちよく過ごせるように,新しいグループで頑張っています!

掃除が終わってからチャボと遊ぼうとすると・・・。木の中に隠れてしまいました。出てくるかな?!と心配していましたが,子どもたちがいなくなってから園庭を散歩しました。


園庭には落ち葉がたくさん落ちています。焼き芋のときに使うように,みんなで集めています。大きな段ボールに2箱分集まりましたが,まだまだ足りません!「もっと集めたい!」と意気込んでいます!
画像1
画像2
画像3

今日は寒くなってきました。

電車に園長先生に乗ってもらったり。

先生に絵本を読んでもらったり。

ウコッケイが生んでくれた卵も,ことり組,はな組と回って,二周目になりました。ことり組は,あみだくじで順番を決めることにしました。♪あみだくじ〜あみだくじ〜 と歌いながら,二人が当たりました!全員回るといいですね。
画像1
画像2
画像3

天気がいいので。

画像1
画像2
画像3
外で思いっきり遊びました。

1学期にも使っていた樋を使ってボールを流したり,ログハウスの中でチョコレートケーキ屋さんをしたり,「おみせやさん」で泥団子をつくったり。

今までの遊びが,少しずつ,深まってきています。

ラディッシュ  (11月4日)

収穫しました!
いっぱいできました。

鮮やかな色に
「きれ〜い!」

大根の仲間…と伝えると,
「えーっ!」


画像1
画像2
画像3

いもほり 4

画像1
いっぱい,掘れました。
画像2

いもほり 3

画像1画像2画像3
「掘れたーっ!!」

いもほり 2

「せ〜のっ,よっこらしょっ!!」

友達と協力して…

さあ,お芋を探そう!!
画像1
画像2
画像3

いもほり 1

いもほりをしました!
画像1
画像2
画像3

中京もえぎ幼稚園へ

今日,               
中京もえぎ幼稚園の年長組さんが,
うさぎのあかちゃんを,
もらいに来てくれました。

遊戯室に集まり,
うさぎのあかちゃんを見て,

開口一番
「かわいい〜〜〜!」

「大事に育てるからね!」
と言ってくれていました。

また,
うさぎのあかちゃんのおかげで,
交流ができました。


画像1
画像2
画像3

園外保育(動物園) 4

画像1
ミーアキャットに見られながら
お昼ごはん…
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/25 回復措置(弁当日)
1/26 園内展(18時まで)
1/27 園内展(18時まで)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp