京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:15
総数:197778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

小学校の運動場で思いきり!

画像1画像2画像3
 お隣の乾隆小学校の運動場をお借りして,先週から思いきり体を動かして遊んでいます。
3歳児は「ようい,どん」で先生や友達と一緒に,4・5歳児は友達と一緒にかけっこやリレーをしてくり返し楽しんでいます。広い広い運動場で思いきり走る気持ち良さを感じている子どもたちです! 

コロコロ転がるよ

画像1画像2画像3
 3歳児ちゅうりっぷ組では,円柱の積み木を転がして遊んでいたことをきっかけに,もっと遊びが楽しくなればといろいろな坂を用意しました。コロコロと転がっていくことが面白いようで,ボールやペットボトルのキャップ,丸い木片などいろいろなものを転がしてみていました。
 新しく用意した透明のビニールでつくった坂は,転がしても真っすぐには進んでいかず,転がりながらいろいろな方面に進みます。一度にたくさん転がしてみたり,そっと転がしてみたりしながら,思いがけないところに転がっていく面白さを感じていました。
これからもいろいろ試したり,不思議だなと面白いなと感じたりすることを大事にしていきたいと思います。

船岡山

画像1画像2画像3
 今日は良いお天気の中,全園児で船岡山へ出かけました。
地域の安全見守り隊の方にもお世話になり,道中安全に歩くことができました。

 船岡山の頂上を目指して探検しました。どんぐりや落ち葉など見つけたり,拾ったりして秋の自然をいっぱいに感じた子どもたち。頂上からは左大文字を見たり,自分たちの住んでいる町の景色を眺めたりして楽しみました。また,大きな岩登りに挑戦したり,坂すべりをしたりと体をいっぱいうごかして遊ぶことも楽しみました。

 今年度初めての遠足,先生や友達と一緒に出かけて楽しいなということを感じた子どもたちでした。


祖父母の方に手紙を出しました

画像1画像2
 子どもたちから祖父母の方に手紙を書きました。今年は参観などが実施しにくく,祖父母の方に幼稚園に来ていただく機会がないので,子どもたちから「いつもありがとう」や「また会おうね」などの気持ちを込めて,絵に写真を添えて手紙にしました。
 幼稚園の近くのポストに全園児で出かけ,それぞれ自分で投函しました。
 5歳児は集配の時間に再度出かけ,郵便局の方に「お手紙よろしくお願いします」と伝えると,笑顔で応えてくださいました。ポストが開いて手紙が出てくるところを見て,手紙が運ばれていくことを実感した子どもたちです。「お手紙は明日に届くかな」「もう少しかかるかな」と楽しみにしています。

遊びで学ぶ京都の子どもたち

画像1
 京都市立幼稚園に勤める私たち教職員は,子どもたちがより心豊かに育つようにと願い,日々研修を行っています。今回は,京都府のいろいろな幼稚園や保育所等の先生方が参加する京都教育大学協働研修に参加し,様々なことを学びました。
 子どもたちにとって遊びはなぜ大切なのか,幼児期の育ちに何が必要なのかを,たくさんの方に知っていただきたいと,京都教育大学の先生方が「遊びで学ぶ京都の子どもたち」というサイトをつくられました。乾隆幼稚園も参加していますので,どうぞご覧ください。

「遊びで学ぶ京都の子どもたち」
https://kyoto-homepage.jp/asobi-manabi/2021/08/...




おむすびころりん♪

画像1画像2画像3
4歳児たんぽぽ組では,おむすびころりんのお話からおむすびを転がそうと,積み木や板を使って坂道をつくりはじめました。転がらないね,ここに置いてみようなど,自分なりに考えながらコースをつくっていました。
 段ボールの穴に入ったおにぎりは,ネズミが食べにくるよと,紙でネズミをつくって中に入れていました。すると,その横で積み木がつながっていきました。ごちそうをつくったり,寝たりとチュウチュウ言いながらネズミの家もできました。同じ場で,子どもたちそれぞれの遊びが広がっていました。

みんなで1枚のブドウの絵をかいたよ

画像1画像2画像3
5歳児は初めて共同画をかきました。心待ちにしてたくさん収穫した大好きなブドウの収穫の様子です。友達とワイワイおしゃべりをし,刺激を受け合いながらの活動でした。
「見て,おいしそうなブドウの色になった」
「こんな長いはしごになった」
「はさみを持ってのぼってるよ」
「アリやハチも食べに来たよ」
「猫ちゃんたちがバスに乗ってみんなでやってきた」
「先生がはしごを押さえてるねん」
「はしごの上にお家をつくったよ,ブドウにすぐ手が届くよ」
などなど,自分たちの経験からイメージが次々ふくらんでいきました。

降園時は,保護者と一緒に絵を見ながら,自分のかいたところや絵の中に生まれたお話を,誇らしげに伝える子どもたちでした。

絵の具で遊んだよ

画像1画像2画像3
 3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちは,絵の具で遊びました。
 手や足に絵の具をたっぷりとつけ,大きな紙の上で広げてみます。すーっと滑るように進んでいくことがとても楽しいようで,絵の具の感触や気持ちよさを思うままに感じていました。また,「赤がほしい!」と自分の好きな色をもらったり,「もっとほしい」「もっともっと!」とたくさんの絵の具で遊んだりすることも楽しみました。

大根?ラディッシュ?これは何

画像1画像2画像3
大根の種を植えた畑のわきに,1本の野菜を見つけました。

「サツマイモみたいな色」「ラディッシュかなあ」「大根の形やで」「さっき植えた大根の種がこんなに早く育つはずがない」と,子どもたちは何かわからない不思議なものに興味津々です。
形は大根,色はラディッシュのような野菜を囲み,「大根ちゃうか」「でもこんな色はないで」「ラディッシュじゃない」「ラディッシュやったら丸くてもっと小さいよ」と,触ったりにおいをかいだりしていろんな意見が出た結果,「ラディッシュやったら中は白いはず」と1学期に栽培して食べた経験から,「切ってみよう」子どもたちが考えをまとめました。
注目の中,切ってみると中は真っ白。子どもたちは「やっぱり」と言いながら,切り口を確かめると大根のような気もしてきて・・・。
答えはわかりませんが,これまでの経験から一生懸命考えて感じている子どもたちです。

大根の種まきをしたよ

画像1画像2
畑の土づくりをし,今日は大根の種まきです。小さい種をそっとつまみ,土に指で穴を開けてまきました。
「あっ落としちゃった。どこどこ」「あー見つかった,よかった」と小さな1粒ずつが大事な種です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp