京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:38
総数:198271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

大きな目玉〜

4月30日(水)
久しぶりにたくさん雨が降った後の園庭は
地面が柔らかくなっていました。
雨のお蔭で,緑はいきいき!!
子どもたちも,元気に駆け回っていました。

そんな元気な子どもたちを
こいのぼりの大きな目玉が見ていました。
年長・すみれ組の子どもたちのこいのぼりでした。
他の学年の子どもたちも素敵なこいのぼりをつくっています。

さあ,明日はこどもの日の集いです。
お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

年少組 パスを使って

まだ真新しいパスのふたを開けると、色とりどりのパスが顔をのぞかせます。子どもたちは思い思いに自分の好きな色を手に持って、自由に線や色を重ねていきます。「先生ほら見て〜」「こんな色になったよ」「僕はこの色が好き」などたくさんお話をしながら色遊びを楽しんだあとは、その画用紙を、教師と一緒にこいのぼりの形にしていきました。それを見て子どもたちは大喜び。さっそく風車と一緒に棒につけて園庭に飛び出していきました。

画像1
画像2

保育参観日

4月23日(水)晴れ 保育参観日
朝からたくさんの保護者のみなさんにお越しいただき,
子どもたちが遊んでいる様子をご覧いただきました。
前半は,子どもたちが思い思いの場で遊びたいことを見つけて
遊ぶ姿を・・・。
後半は,各保育室でみんなで遊ぶ姿を・・・。

年少・ちゅうりっぷ組は,絵本を見ながら歌っていました。
年中・たんぽぽ組は,♪キャベツはキャッ!を保護者も加わって・・・。
年長・すみれ組は,♪へんしんニンジャジャンに合わせて,忍者の修行。

お忙しいところ,ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

年少組 初めてのお弁当おいしかったね

お弁当が始まることを楽しみにしていた3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたち。今日は待ちに待った初めてのお弁当日です。朝、登園してすぐにカバンから弁当箱を取り出して教師に見せてくれる子どもや、遊んでいる途中に何度も教師に「お弁当まだ?」と確認する子ども、早い時間から「お腹すいた〜」と大きな声で繰り返している子ども。みんながどれだけお弁当を楽しみにしているのかが伝わってきます。

ようやくお昼が近くなり、みんなそろってお弁当の準備を始めました。手洗い・うがい・手指の消毒など、ひとつひとつ教師と一緒にすすめていきます。待ち切れずにお弁当のふたを開けてウインナーをひとくち食べてしまった子どもには、思わず教師も笑ってしまいました。

「いただきまぁす!」の声のあとは、笑顔いっぱいでお弁当をほおばる子どもや、あっという間に食べ終えて嬉しそうに教師に見せに来る子どもなど、初めてのお弁当はとてもなごやかで楽しい雰囲気につつまれていました。
画像1
画像2
画像3

よろしくね。

4月22日(火)
遊戯室のみんな集まって,
新しいお友達や先生をお迎えする会を開きました。
歌を歌ったり,
年長組さん手づくりの「メダル」を贈ったりしました。
よろしくね。
画像1
画像2
画像3

ぼく、わたしの風車!(年中児)

昨日、年長児が風車で遊ぶのを見て「いいなぁ〜!!」と言っていた子ども達。
「先生、作りたい!」との声から、今日作ることを約束していました。

「私はピンク」「ぼくはミドリ」と自分の好きな両面色画用紙にパスで好きな絵や模様を描いた後、その画用紙に描いておいた線に合わせてハサミで切り込みを入れて羽根になるようにしました。
風車が出来上がると子どもたちは喜んで、さっそく走りました!

風を受けて風車が回ると「まわった〜!!」と喜んでいました。
「(自分で作った風車を)お母さんにも見せたい!」と、明日の保育参観を楽しみにしている子ども達です。
画像1
画像2

春の風とこいのぼり

画像1画像2画像3
今週から、幼稚園の屋上に揚がったこいのぼり。今日も風をいっぱいに受けて、とても気持ちよさそうに泳いでいます。園庭や屋上では、かざぐるまを手に持った子どもたちが元気に駆けまわっています。今日の屋上は風が強く、子どもたちのかざぐるまも良く回り、みんな大喜びです。強い風でも寒さを感じることはなく、この時期の風は本当に心地よいです。

年少組の子どもたちは、お空に泳ぐ大きなこいのぼりを見たことはあっても、その大きなこいのぼりに実際にさわってみたり、中をのぞいてみたりするのは初めてだったようで、大きなこいのぼりの口の方から中を興味深そうにのぞいているうちに、何名かの子どもたちがその中に入って遊び始めました。かくれんぼのように全身でこいのぼりの中に隠れたり、お布団のように顔だけを出して寝転んでみたり…。思い思いにこいのぼりに親しむことができました。

乾隆幼稚園のこいのぼりが、明日からも幼稚園のみんなのことを見守りながら、元気に泳いでくれることを楽しみにしています。

お誕生日おめでとう。4月生まれ

4月生まれのお友達のお誕生日会を開きました。
遊戯室にみんな集まると,
年長組の子どもたちの進行で会が進んでいきました。

みんなで手遊びをしたり,
お祝いの歌を歌ったり,
カードやプレゼントを渡したり,
インタビューをしたり・・・。
先生たちからのお楽しみは,パネルシアターでした。
みんなで魔法の呪文を唱えて,ケーキを大きくしたり,
息を吹きかけてろうそくの火を消したりしました。

新しい学年になって初めてのお誕生日会でした。
おめでとう!


画像1
画像2
画像3

風車 回ったよ(年長児)

画像1
 風車をつくりました。
きらきら透明板に自分で型を取り,線に合わせてはさみで切り,好きな絵をかきました。
先週から風の力で遊ぶおもちゃをつくって楽しんでいたので,今日の風車つくりはとても
楽しみにしていました。

 出来上がると,すぐに手に持って走り出しました。
風車は風を受けてよく回りました。
「回った!回った!!」と風車が回ることを楽しみ,
とても喜びながら,走り回っていました。
画像2

ダンゴ虫シーズン開幕,そして,ダンゴ虫記念日

4月18日(金)
子どもたちが,植木鉢を動かしたり,
レンガをひっくり返したりして,
ダンゴ虫探しを始めました。
ダンゴ虫探しの経験のある年長組,年中組の子どもたちの様子を見て
年少組の子どもたちも,ダンゴ虫探しを始めました。

「触らして・・・。」という年少組のお友達に,
「手をこうして。」と,両手でお茶碗をつくるようにやって見せて,
年少組のお友達の手のお茶碗の中にダンゴ虫をのせてあげる年長組さん。

お友達が触っているのを見たからでしょうか,
年少組の○○○くんは,初めてダンゴ虫をつまんで手に乗せたようです。
虫がこわいはずなのに!と,
○○○くんのお母さんもびっくり。
○○○くんの「ダンゴ虫記念日」でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 さくらんぼクラス
5/1 憲法月間,こどもの日の集い,1年生お招き会,にこにこひろば
5/2 にこにこひろば
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp